
4歳の息子がチック症状を呈しています。治療法はあるのでしょうか?診断や治療が難しい場合もあるのでしょうか?
チック 治療法はありますか?
4歳の息子が、昨夜からチック症のような状態を呈しています。
まばたきの時に、両眼が左上に動き、まばたきで両眼が戻り、またまばたきの時に両眼が左上に動き、ということを繰り返しています。
両眼が動いているのは一瞬で、一日中ずっと、というわけではないと思うのですが、昨夜、今朝、今夜は症状が出ていました。といっても私の仕事が忙しく、昨夜も今朝も今夜も1、2時間しか様子が見れていませんでしたが…
おそらくチック症だと思うのですが、治療法はありますか?小児科に行っても、診断も難しかったり、治療法は無かったりしますか??🙇♂️💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

まっこ
うちの子も一時期チックのような症状があり、1度受信したことがあります。
その時先生から「『やめなさい』と言うと、その時だけは気をつけてやめようとするので一時的に収まることはあります。でも結局すぐまた再開してしまったり、最悪酷くなることも多いです。お母さんとしてはお辛いかもしれませんが指摘せずにいてあげてください」と言われました。
「お薬もありますが脳に働きかけるお薬なので、眠くなってしまったりします💦もう少し生活に支障が出てしまうほど症状が酷い時…例えば授業中にガタッ❗と急に立ち上がってしまうとか、大きな音を立ててしまうとかなら、お薬使うのも考えましょう」と言われました。
(うちの子の場合は小学生だったので)

りさこ
コメント失礼します。
同じようなことを息子がしてるのですが、その後どうですか?
よければ経過を教えてください
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
心配ですね😣💦
うちは今週の月曜に発症して、水曜、木曜、と落ち着いたように見えながら、まだ続いています💦
主にテレビと食事中が多いように思います。
ちょうど今日、インフルエンザの予防接種のついでに小児科医に診てもらったら「チックですね。何かしらストレス感じているのでしょう。意識させないように、周りの人も気にしないようにしていれば、そのうち治るでしょう」とのことでした😣💦
ちなみに、医者の前では症状出ないかもしれないと思ったのと、できるだけ子どもに気づかれないようにと考えて、息子が診察室に入る前に、医師に動画を見てもらっての、診察でした💦
ママリでもネットでも、チックはまばたきの例が多くて、眼球が動くタイプの例が見つからないですよね💦
眼科にも電話で聞いてみましたが、そこは、本人を連れてくれば診察するが動画だけではダメだ、と言われました😅- 10月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
指摘せず様子見がいいんですね💦
チックかどうかも分からないんですが…(調べると、まばたきの例が多く、眼球移動?のような例が見つかりません)
脳に働きかける薬、というのも怖いですね💦
まっこさんのお子さんはおさまったのならよかったです😊