
赤ちゃんが泣くことで疲れています。でも笑顔の娘を見て、申し訳なく感じています。乗り越え方を教えてください。
疲れました。
朝から、
離乳食、何が気に食わないのか分からないけど泣く。
風邪で鼻水なので、鼻水吸い器したら泣く。
おむつ替えるのに寝転がしたら泣く。
昼寝、ベッドに置いたら泣く。(のくせすぐ寝る)
離乳食、エプロン付けただけで泣く。
食べながらずっとグズグズ→ギャン泣き。
爪長いから切ろうとしたら泣く。
私の姿が見えないと泣く。
お風呂上がり鼻水吸い器でまた泣く。
逃げ出したから洗いに行ったら姿が見えなくて泣く。
足元連れてきて離乳食作ってたら泣く。
しばらく抱っこして洗濯干すのに足元座らせたら泣く。
当たり前じゃん。赤ちゃんなんだからそりゃ泣くよ。
といつもなら思えるのに、なんだかすごく疲れました。
でもこんな私を見てニコニコ笑う娘を見て、
本当に申し訳なく思います。
ダメな母親です。。
疲れました。。
皆さまはどうやって乗り越えてますか。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

nakigank^^
そうやって納得させてはまた凹みを繰り返しながら来ました。😂
長男がとにかく四六時中泣いてたのでほんと息が詰まりますよね。。
限界の時は泣き声がうるさくて怒鳴りそうになるので寝室に逃げて漫画読んで落ち着かせてました。😊

3-613&7-113
とある記事で「この世の終わりかのように泣くなぁ…。貴方の生は始まったばかりなのに(笑)」て第二子の泣き姿を見て思える余裕があったとありました。それ以降、そう思ってます😅「この世の終わりかのように泣くね。人生まだまだこれからだよ。」「今生の別れでもあるまいに、少し離れただけでそんな泣かないでよ😅」て。下の子も、今鼻風邪中で疲れます。
-
はじめてのママリ🔰
今生の別れー😆💦笑
面白いです🥺💕
そう思うようになれたらいいな。。
うちも鼻風邪なんです(>_<)
風邪からのご機嫌ななめなんですかねー😭- 10月26日
-
3-613&7-113
体調悪いのも、あるかも?ですが💦月齢的なのも、あると思います。
もう、笑い話にもって行かないと疲れちゃって💦- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
月齢もあるんですかねー😥
可愛い盛りだけど、早く越えてほしいような(>_<)
笑い話に持ってって笑わないとほんとに疲れてげっそりずーんと落ちていきそうです😭
そう思えるように頑張ります✨- 10月27日
-
3-613&7-113
はい、明るく行かないとこっちがやられます😭
- 10月27日

nuts
普段よりご機嫌が難しい感じですか?
もしそうなら、喉が痛いとか身体に不調があるのかもしれません💦
鼻水は病院行きましたか!?
もし行かれていたらすみません🙏
お熱がなかったらお外にベビーカーや抱っこ紐でお散歩行くと
親子で気分転換になって良いかもしれませんよ♪
最近お天気が良いと爽やかで風も気持ちよくて、うちの子はご機嫌になります。
シャボン玉見せるのもいいかもしれません♪
-
はじめてのママリ🔰
確かに普段より斜めです(>_<)
病院行きましたー、熱はなく、シロップもらって、咳とくしゃみは治ったのですが、鼻水だけまだで(>_<)
何回か吐いたりしてるので、どこか辛いのかもしれないですね😥分かってあげられなくて申し訳ない😭
お散歩いいですね♡
風邪気味だからお外控えめにしてたんですけど、お互いストレスが溜まっちゃったかもしれないです😭- 10月26日

メル
うちの子も泣き虫のかまってちゃんです( ˘•ω•˘ )
可愛いけど疲れますよね😓
しかもうちの子10kgで重いんですよ〜笑
寝ぐずりも酷くて(((;╥﹏╥;)))
よく笑いよく泣いて、元気な証拠なんでしょうけど、自分の時間は0ですよね( ˘•ω•˘ )仕方ないけど💦
-
はじめてのママリ🔰
とっても可愛いです。ニコニコたくさんするし、抱っこする?って聞くとハイハイ頑張って私のところまで来て手伸ばすし、もう可愛すぎるんです。でも疲れます。本当に疲れます。
10kgすごいです🥺✨
メルさんもお子さんも頑張ってますね💕💕
うちはまだ8kgない、ちびちゃんです😅
よく泣いてよく笑ってるからそれが元気な証拠ですよね✨
疲れるけど、ほんと自分の時間って何?て感じだけど、元気が1番なんですよね☺️- 10月26日
はじめてのママリ🔰
泣かれると参ります😭
「何が嫌なん!?」と怒りたくなるのを我慢して、そういうふうに思ってしまう自分も嫌で、全てが疲れてきます💦
落ち着ける何かを見つけないと(>_<)
nakigank^^
私は漫画にたどり着くのに1年かかりました。😂
たまたま逃げた時に漫画が目に入り出産してから読む暇がなかったので、ふとその時気を紛らませるために読んだのですが久しぶりに読むとめっちゃ癒されました!
携帯触ってもいいと思いますし、好きな飲み物飲んで一息ついてもいいですし、あと布団の中で思いっきり何が嫌かわかんないんだよぉ!言ってくれればやるっつうの!一生懸命応えようとしてるんだから泣きやめよ!!って叫んでもいいと思います!←実体験です。😁
はじめてのママリ🔰
叫ぶの、めちゃ良さそうですー!😂笑
実体験なんですね🤣
ほんと叫びたくなりますよね(>_<)💦
やってみます😁笑