※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

岐阜市で双子妊娠の方、どこの病院で産みましたか?

岐阜市で双子妊娠の方、どこの病院で産みましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

胎盤ひとつしかないタイプなので県病院飛ばされてます。辛いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県病院って岐阜県総合医療センターですか😳?
    私は二卵性なのですがクリニックから多分県病院になると言われて💦
    辛いんですね😭混んでますか😭?

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    めちゃくちゃ混みますよ。妊婦さん、不妊治療の方、ご高齢の婦人科通院の女性(これが1番多いです)などなどたくさんの方がくるので予約時間に呼ばれず2時間以上待つことも多いです🥲なので私は必ず朝イチに行くようにしてます🥲

    それと血液検査とかそういうのの時は半分くらい実費になるので、え?クリニックでは補助券内で収まるのに?って思います💦

    あとは悪阻で何も飲めず食えずで脱水と腹痛になって夜間電話して受信したんですが1度も産科医出てこないし1時間粘ってやっと点滴してもらえました。それまでは夜間の内科の研修医に辛い中いろいろどうでもいい事ばっか聞かれて点滴も産科医の許可がないと…って言われてまじでムカつきました😇
    その時の電話で指示出した産科医は一番偉い人だったみたいですが次の検診の時に別の先生にめちゃくちゃ文句言ったら改善しますとしか言われなかったです🙂
    叶うなら今すぐにクリニックに戻りたいです(笑)

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦さんだけじゃなくて婦人科の方も一緒なんですね。
    予約したのに2時間以上待ちは辛いですね😭
    お金もまあまあかかりそうでクリニックと違って先生たくさんいるから連携とかうまくいってなさそうでご飯もクリニックのほうが豪華だし可能ならクリニックのほうがいいですね😭めちゃめちゃ参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!

    県病院時代は市民病院みたいに安いってのがあったのでその名残で今も安いから!と普通分娩でも出産を希望する人が多いみたいですが実際は周産期医療センターになってから普通分娩もめちゃくちゃ高くなったらしいです!なので普通分娩の人はクリニックで安くて全室個室で美味しいご飯や優しい助産師さんがいる方の方がいいのになあと思います(笑)
    双子だとクリニックで産める場合とこっちに飛ばされる場合があるみたいなのでもし飛ばされなくても済むならクリニックがいいですよね💦
    友達が県病院で去年産みましたが、おやつにたまごボーロ出てきて思わず(赤ちゃんのですか?)って言ったらしいです(笑)

    • 10月29日