![しずか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子がケガが絶えない。安全に育てる方法は?他にできることは?
9ヶ月の息子、ケガがたえません。
つかまり立ちを覚え、休む事を知らないんじゃないかと言うぐらい動き回っています。
今日は何もないフローリングで転んで口の中をケガしました。頭をぶつけない日はほぼありません。
男の子ってこんなものですか?
どうしたら何も無い所でもケガの出来る息子を安全に育てられるのでしょうか…?
もう少ししたらなくなっていきますか?
一過性のものだといいなと切実に思っています。
痛みを覚えていく過程なんだと思うしかないのでしょうか?
ベビーゲートをつけ、床はジョイントマット、角にはコーナーガードをつけて窓は補助鍵
出来るだけ行動の自由は保ちつつ育てていきたいのですが他に何か出来ることはありますか…?
- しずか(4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人目8ヶ月半です👶🏻うちもつかまり立ち伝い歩きしてるので毎日コケまくってるし頭打ちまくってますよ💦💦(笑)命に関わるような怪我じゃなければわたしはそこまで神経質にならずに成長過程だとおもってます!ベビーゲートマットガードそれだけで十分安全確保されてるかと!!赤ちゃんもどんどん大きくなって強くなっていくと立っててもバランス崩れなくなるし転んだりも減ってくるので大丈夫です👣
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
動けるようになったらずっと動いてますよね😂ほんと体力あるなって思います👏🏻😂
うちはつかまり立ちを始めた時が一番転びやすかったです😊数日で伝い歩きをして、それから動けば動くほど脚の力や体幹は鍛えられたなと思います☺️ハイハイもしてましたか?ハイハイをしてると転んだ時の受け身はとれるようになるので、一時的に怪我は増える時期かなと思います👏🏻☺️⭐️
-
しずか
折角のアドバイスにすぐお返事できずすいません😭ハイハイもするんですけど変なハイハイで膝を地面に着かずに向かってくるんです😭四足歩行…😭受け身、早めに覚えて欲しいです😓
でも皆さんのお子さんもみんな動き回ってるのが普通なんですね😊多動とかじゃなくてほんと安心しました☺️- 11月7日
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
常に動いてましたよ🥲
8ヶ月で歩くようになった長男生傷が絶えませんでした。徐々に減ってはきますが、今でも長男すぐ怪我します🙌
足怪我だらけのあざだらけです。
-
しずか
折角のアドバイスにすぐお返事できずすいません😭
足うちもあざだらけです😓どこでぶつけてくるんだろうと思うぐらいです😓
男の子はやっぱりやんちゃなんですかね😭?- 11月7日
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
女の子ですが、つかまり立ちの時期は口の中切ったり頭ぶつけたり
動き回って何度もソファやベッドから落ちたりしてました💦
その時期が1番転けたり打つ事多いと思いますが、角など気をつけていれば転けたりは痛みを覚える為に必要かと思いますし、
私はベビーゲートなどせず行きたいとこに行かせて、あまり気にしてませんでした!
今はドアは危ないから!!とか、お風呂でも、滑るよ!!と私に指示してくるくらいびびりに仕上がりました💦笑
-
しずか
折角のアドバイスにすぐお返事できずすいません😭
経験させて回避させるのは重要ですよね!😭私がビビりなのでなかなかそれが出来なくて😓なるべくサークルにせずにゲートだけにして広いところで遊んでもらえるようにして覚えてもらおうと思います😭- 11月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘が今そんな感じです😂
30センチくらいのベットに自分で登ったり、壁・窓ガラスににつかまり立ちするし正直ベビーサークルに閉じ込めたいくらいです😂💦
もうソファに置いてたクッションも撤去しました。クッションを足場にしてソファの反対側に行こうとするので🤣
最近は私がそばに居れない時は
テレビはいないいないばあを付けて
テレビを見させるようにしたりしてます😅
-
退会ユーザー
うちは娘をベビーサークル入れるじゃなくて、危ないものをベビーサークルに入れてます👍🏻
- 10月26日
-
しずか
折角のアドバイスにすぐお返事できずすいません😭
いないいないばぁめちゃめちゃ効きますよね!!うちもお風呂洗いに行く時なんかは観させてます😊!
サークルに閉じ込めたいんですけどなかなかかわいそうに見えちゃって出来ないですよね😓
まぁうちは何もない所でもオモチャ1つあればケガ出来てしまうのでもはや範囲は関係なくなっています😭
子供のケガは本当にこわいですね😭- 11月7日
![ちゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃも
次男がそういう感じです😂たんこぶどんだけ作ったかわからないし、治る前にまたぶつけたりしてたんこぶの上にたんこぶ作ったり、、、
2歳の今もチョロチョロしてふざけててぶつけたりしてはいますが、、😂
しっかり歩くようになったら、減ってきたとは思います。すっ転んでも受け身取りながら転がってたり、そんなことも身に付いてきてるようです😅
-
しずか
折角のアドバイスにすぐお返事できずすいません😭案外子供も丈夫なんですね😳!笑
今はやはり必要なケガなんですね😭うちも一刻も早く覚えて欲しいです😭- 11月7日
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
うちは上の子もいるので、サークルに画像のような厚みのあるマットを敷いてます!
なので、怪我とかはないです😊
掴まり立ちが安定すれば転ぶのは減りますよ😊
下の子は伝い歩き、片手で掴まり立ちが出来る様になってから転ばなくなりました🤲🏻
-
しずか
😭!!!羨ましい…!!!うちもジョイントマットの極厚にしてるので頭を打つ事は減ってきたのですがオモチャ1つあればその上で転んで顔ぶつけにいくので…😭
伝い歩きも片手つかまり立ちもしているのですがよく転びます😭
早く覚えて欲しいです😭- 11月7日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
その頃の長男はもうどんだけ見ていてもゴンゴン頭ぶつけたり色んなとこから血出したり大変でしたね。毎日お疲れ様です。こっちもずっとハラハラしていて大変ですよね。
2歳過ぎて上手に歩くけるようになってきてからは怪我がだいぶ減りました。今も走り回って目は離せませんが前よりは楽になったかな。
-
しずか
折角のアドバイスにすぐお返事できずすいません😭
先輩ママさんからの一言、本当に嬉しかったです😭
ケガがない日が訪れるんだと心が軽くなりました😭早く成長しすぎるのは寂しいですがケガのない日は早く来るよう願うばかりです😭- 11月7日
しずか
みんなそうなんですね😭
命に関わらなければ成長過程は名言すぎました🥺
確かに口切っても小さな傷ならすぐ治るし、頭打っても生きてれば問題ないですね!笑
この先のケガが大事にならない為の練習として見守ることにします😊!
本当に心が軽くなりました!
ありがとうございます😭