
上の子の育て方について義母や旦那から批判を受けている女性が、産後ブルーか悩んでいます。下の子は爆睡しているが、上の子は食事や睡眠に問題があり、自分の育て方が原因ではないかと不安に感じています。
産後ブルーかな...
義母、旦那に、上の子の育て方が悪い。と怒られています。
上の子は食べない、寝ない、落ち着きがない、です。
下の子を出産にあたり、義母の家に預けました。
案の定、ママー!と夜泣いて過ごしたようです。
また、ご飯も保育園でも食べないくらい食べないのですが
義母の家でも食べなかったらしく
夜中にお腹すいた。と訴えて困らせたそうです。
いつも私はお腹すいた〜と言われると
もう一度寝る前にご飯(おにぎりとか)をだしてしまうのですが、そんなに甘やかすな!時間内にたべさせろ!
と義母と旦那に怒られます。
上の子は2歳半ですが、
産まれた時から、寝ない、食べない(ミルク拒否で完母)でした。
そして落ち着きがなく、いつもウロウロしたり、外に遊びにでたーーーい!です。
こんな風になったのは私の育て方がわるいから、と逆母と旦那に怒られます。
構うから大変になるんだ!かまうな!!と言われます。
そうなのでしょうか...?
産まれた時にもっともっと1回の母乳を満足に飲ませてあげてたら...
産まれた時に話しかけずに、構わずに、抱っこせずに、静かに過ごしてあげてたら..
泣いててもほったらかしにしていたら...
私のせいで落ち着きがない子になってしまったのなら..
上の子が可哀想で可哀想で、申し訳ない気持ちが溢れてきます。
下の子は産後6日目ですが、ずっと寝てます。
比べてみると、上の子は可愛くて構いすぎたから
ママなしじゃいられなくなって、
私が甘やかしたから、ご飯をたべなくて
添い乳してたから、夜も寝ないんでしょうか。
昼間保育園に0歳から行かせて、たくさん我慢もさせてきたと思います。
もう上の子が、私の育て方が悪かったから
手のかかる子になったかと思うと
可哀想で可哀想で涙が止まりません。
義母には手をかけるから大変になるんだ、と言われますが
下の子は手をかけたくてもかけれないほど、爆睡してくれます。
上と下の子の違いは私の妊娠中、産後の過ごし方が悪かったのでしょうか。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてママリ🔰
育て方が悪いと言うのは、育てるのはママだけなんでしょうか⁉️
二歳半なので、落ち着いて黙って座ってる方がおかしいです‼️
嫁いびりだと思います‼️

さつまいも
産後すぐのママにそんな事言うなんて…ひどすぎます😭
もっと旦那様がフォローするべきと思いました💦
勝手なコメントすみません💦
-
はじめてのママリ
俺はお前の味方でもないし、敵でもない。
母がそう言ってたから伝えてるだけだ!
と言われました...
精神的にも落ち着いてたのですが
義母と旦那に言われてから
涙が止まりません😭😭😭- 10月26日

あず
とってもつらいですね💦
私は今、義実家で短期間の間暮らしてますが、ストレートでなくとも多少嫌味言われます。
質問者様と同じように、息子もママっ子で落ち着きもないし、ご飯も全然食べないでお菓子を食べます。お菓子をあげないもんならイヤだと駄々こねます。
それを見て、甘やかすなって私も言われます。
構うな!なんておかしいと思いますよ。
むしろ構いなさいよ!って思います。
大事に育ててきた子供のこと、ずっと大事に育ててきたお母さん。それを怒るなら、最初からあなたたちでやりなさいよって話です。
ママっ子ってことは愛情かけて育ててきた証です。
育て方が悪いなんてこと絶対ありませんよ!
手のかけ方も人それぞれですから!
とっても愛情のある素敵な方なんだと私は思います☺︎
2人育児大変ですけど、お互い頑張りましょうね!

🍀
まだ2人目は産まれて6日なのでこれからよく泣くかも知れないしご飯食べないかもしれないし、まだまだ全然上の子と比べれないですよ☺️
確かにご飯の時に食べなくて寝る前におにぎりなどを出すのは良く無いのかな?とは思いますが、心配になる気持ち(食べないから)も分かります。お菓子とかあげてない限りおにぎりなら私ならギリセーフかな?とは思いますが☺️けど性格もあるし育て方が悪いでまとめるのは義母や旦那さん間違ってると思います。完璧なんてないし、完璧にしてても育てやすい育てにくいなどはあることですし☺️そもそもお前も父親やろ!そんな他人事の様に言う前にもっと子育てしたら?って言ってやりたい🤫

ママリ
1番上全く一緒で同じ様に考えた事あります。
けど、今は1人でご飯もちゃんと食べれてるし夜もちゃんとガッツリ寝ています。
ママが優しいから甘えたい気持ちあったんだと思います。
下の子はよく食べよく寝て夜泣きも無いですが、やっぱり個性かなと思ってますよ。
はじめてのママリ
私が一番関わってるので、私の影響でこうなってる
ということだと思います。
ありがとうございます😭
上の子が落ち着きないのは
赤ちゃんの時に、満足にさせてあげれなかったからこんな風になっちゃったのかな、とかなんか色々考えてしまって...😭
2歳半はまだママと一緒に寝たいし、落ち着きもないですよね😭🙏
はじめてママリ🔰
私も上の子の時に、同じような事を言われした💡
言われたことを真に受けてしまいかなりショックを受けた事があります‼️
甘やかしではなく、ちゃんと愛情をもって育てられてると思います‼️
下のお子さんが生まれると言うことは、人生の一大イベントです✨
旦那さん、義母さん温かく協力してもらいたいです❗