
娘がよく食べて太ってきて心配。食欲に弾みがついたのは断乳後。食事に気をつけているが、量を減らすべきか悩んでいます。
ご飯をよく食べる子はやはり太りますか?
2歳8ヶ月の娘がご飯をよく食べるので、だいぶぽっちゃりしてきました。
身長85、体重12.5で、身長は低めでどちらも曲線の下ぎりぎりです。
断乳して3ヶ月。食欲に弾みがついての結果だと思います。
夫には、食べさせすぎ!クラスの中でも一番太ってる!と強めに注意され喧嘩になりました。
普段はお菓子やジュースはたまにしかあげていませんし、
不要なものはあげないよう気をつけています。
同じ量を食べても細身の子、ぽっちゃりする子、体質も関係してると思いますが、小さいうちはたくさん食べても問題ないと私は思っています。
食べることが好きで背も小さめなので量を減らすのはどうなのでしょうか…
ご意見、アドバイスありましたらお願いします😥
画像は夕食普段の量(やや多め)です。白米は80gほど。
朝ごはんはアンパンマンのスティックパン2本とバナナ半分(もしくはヨーグルト)の日が多いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

み
うちの子は親にもびっくりされるぐらい大食いですが、身長も体重も平均です!
体質だと思いますよ😭

イリス
3歳4ヶ月、99センチ16キロの長男がいます。
画像の食事なら、黒いお椀の汁物がないくらいの量ですね。
ちなみに1歳3ヶ月の次男もほぼ同じくらいの量を食べています。
80センチ、10キロちょっとです。9ヶ月で完全断乳しています。
成長曲線的に見てバランスとれているなら大丈夫だと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!夫が小さい時だいぶぽっちゃりだったので遺伝かもしれません😰
娘さんは画像の量よりたくさん食べますか?
み
同じぐらい食べると思います!!
うちはご飯が好きなので、ご飯の量が大人のお茶碗1配分ぐらい食べてます😂