
妊娠5週後半で悪阻がない不安。悪阻が始まるタイミングや成長の安心感が知りたい。他の方はいつから始まったか教えてほしい。
悪阻について。
現在妊娠5週後半の初妊婦です🙂
胃もたれのような感じは時々あるのですが、吐いたりとかいう悪阻がほとんどなく赤ちゃんが成長してるか不安になります。このまま悪阻ないのでしょうか?それともあとからくるんでしょうか?5週くらいからあるとネットでみたので少し不安になりました。まだ心拍確認できてないので悪阻が始まれば赤ちゃんが育ってるという安心感が得れる気がしてるのですが、なかなか始まらないので大丈夫かな?と心配になります😂ない方が楽なんでしょうけど、私は安心材料として始まって欲しい気持ちもあります😅皆さんいつから本格的に始まりましたか?
- ぷりん
コメント

おぬぬ
1人目6週からつわりが始まり
2人目は7週から始まりました💦
どちらも吐くことはなかったですが
常に気持ち悪かったです😭
友人は2人とも
つわりが全くなかったと言っていました😊

さっちゃん
私は6〜7週くらいから少し気持ち悪さが出て8週から本格化しました!!(笑)悪阻は個人差も大きいみたいですし出産までない人もいるみたいですもんね…🤔無事に心拍確認出来ますように💞
-
ぷりん
本格的には8週からの方もいるんですね!
確かに個人差おおきそうですね💦ありがとうございます😊- 10月26日

ママリ
5週後半から吐きつわりが始まり、9週と13週がピークで重症妊娠悪阻で入院し、妊娠5ヶ月入るまで寝たきりで妊娠6ヶ月後半の今、やっと吐きつわりが治まりました☺️
つわりがない方や吐くことがない方もいますし、産まれるまで吐いている方もいて、つわりは人それぞれです😔
ないならないに越したことないと思います🥺
つわりがないと心配でしょうが、長い年月、ひどい吐きつわりに悩まされた身としては絶対軽いほうが良いです😭
本当に何もできなくなります😢
私は5w0dで胎嚢確認、5w3dで卵黄嚢と胎芽と心拍まで確認できておりましたので、心拍の確認がまだとのことなので、つわりももう少しあとなのかもしれません。
-
ぷりん
悪阻ひどくて大変な思いされたんですね🥲
その経験聞くと悪阻ない方がいいんだろうなと思えてきました😂軽い悪阻くらいでとどめたいところですね😂
心拍確認してからでてくるかもですしもう少し様子見てみます!- 10月26日

ゆら 🔰
3週後半で妊娠がわかり、5週の時は仕事中「私悪阻ないタイプかもしれないです~!」「これからだってw」とか先輩達と笑い合うくらいだったんですが、
見事に6週入った途端なんか食べたくないかも・・が始まり、日に日に悪化して
7週入る頃には仕事休んでました😅
ない人は全くないみたいですし、ゲーゲーの中、心拍確認や検診もなかなかの辛さなので無いに越したことはないです😢👍
よく悪阻があるのは赤ちゃんが元気な証拠、なんて言いますがあれはただ弱ってるママを元気付ける為の言葉だと思ってます(笑)
もしこのまま悪阻なくても、赤ちゃんの成長とは関係ないので今はお腹の子を信じるのみです😊✨
-
ぷりん
コメントありがとうございます😊
私もそんなにないタイプかも〜と思ってたら今日くらいから来ました🤣
なったらなったでやっぱキツイですね🥲
でも悪阻が来るってことは赤ちゃん成長してるのかなといいように解釈してます☺️- 10月27日
ぷりん
6週からだったんですね!
私ももう少ししたら6週なのでいつくるかドキドキです😂
ない人もいますよね!もう少し待ってみます☺️