
バス通園と徒歩通園で悩んでいます。妊活中で、歩くのが苦手な子供です。徒歩は担任の話を聞けるが、バスは雨の日も楽。どちらがいいでしょうか?
来年度バス通園にするか徒歩にするか迷っています。
自宅から園までの距離は徒歩20分、自転車で10分かからないくらいです。
妊活中のため、妊娠出産後の通園が大変なのかなと心配しています。歩くのがあまり好きな子ではなくすぐ抱っこを求められます…
徒歩便メリット
・担任の先生の話を直接聞ける
・友達ができる(母子共に)
・仕事を始められる(預かり保育利用しやすい)
デメリット
・妊娠した場合歩きまたは交通機関を利用することになる
バス便メリット
・雨の日も妊娠してからも楽
デメリット
・周囲との関わりがない
・月額4,000円かかる
アドバイスいただけたらと思います💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
バス通園してますが、とても楽です!!
たまにお迎えに行くこともあります😊
バス通園にして、たまに徒歩便にするのはどうでしょうか?☺️
わたしの園では、バス通園を途中でやめる人もいるし、途中からバス通園になる人もいます👌

ママリ
バスがいいと思います!
仕事休みの曜日固定で徒歩とか、単発でその日だけバス✕とかできますよ☺️
うちは半年ずつのまとめ払いなのですが、皆さん下の子妊娠出産で利用始めたり、逆に年中で体力ついたり年長で通学の練習のために徒歩にしたりと、ライフスタイルに合わせて前期後期でメンバー変わってます☺️
-
ママリ
曜日固定なんてできるんですね!
園に聞いてみます!
確かに子供や環境に合わせて変えられるのいいですね!うちの園もできるといいのですが💦
ありがとうございました💓- 10月26日
ママリ
やはりバスだと楽ですよね〜💦
途中で切り替えできるんですね!
園に相談してみます☺️!
ありがとうございました💓