
2年前にプロポーズされ、入籍したい日が決まっていたので丁度1年後に入…
2年前にプロポーズされ、入籍したい日が決まっていたので丁度1年後に入籍、入籍寸前で妊娠が発覚しました!
入籍してからは1年経ちます!
旦那は結婚式を挙げたかったみたいなのですが、私が妊娠したのと結婚式に呼ぶ人の数の差を気にしてなんとなく挙げなくていいかな〜と思っていました🥲
ウエディングフォトは撮りたいなと思っていたのですが、産後でまだ痩せきれずな状況です💦
義母に(旦那の)いとこが今年の秋に結婚式を挙げるという話をされ、“結婚式は籍を入れたらすぐやるもの”“思い出として挙げるべき”と遠回しに言われました😭
言われたからやってやる、という気持ちではないのですがやっぱり挙げた方がいいのかな?と最近思うようになりました🥲
今は育休中だし稼ぎも少ないのと式を挙げる予定ではなかったのでその分の貯金はありません😭
籍を入れてから何年後までは結婚式を挙げても大丈夫だと思いますか?😭
子どもが生まれてから式を挙げた方産後どれくらいか、式ではなくウエディングフォトにしたなどお話お聞きしたいです😭
また、だいたいの挙式の費用もお聞きしたいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

マカロン
何年後だろうと本人同時の思い出?みたいなものだと思うのでいつでもいいと思いますよ😊お子さんがいるようなので、私個人的には、お子さんが歩けるようになった頃リングボーイとかやってもらったら可愛いだろうなぁって思います☺️
もちろんフォトだけでも十分だと思います😊
私の兄はフォトだけしました😊あとフォトだけだと費用もすごく押さえられますよね💦

はじめてのママリ
ウェディングフォト50万で室内セットと
2箇所ロケで撮りました。
色打掛、白無垢、ウェディングドレスを
着れたのですごく嬉しかったです。
お互いの家族の集合写真も撮り、
式はしなかったもののとっても思い出に残っています🎵

はじめてのママリ🔰
子供のいる親戚が今度結婚式します、子供はその時には2歳前ぐらいです!
知り合いも3歳になる子供のいる友人の結婚式に行ったと言っていました。
挙げたいのであれば何年後でも決まりとかはもちろんないですけど…お金もかかりますし義母に言われたからやるっていうのはなんか嫌ですね🥹
私は結婚したのがコロナ禍だったのでフォトウェディングにして、40万ぐらいだったと思います。

はじめてのママリ🔰
私はフォトウェディングが良かったのですが夫が結婚式希望で結局しました。
昔の人は、結婚式はすぐとかハネムーンは結婚式直後とかいろいろ言いますけれど、今は「何でもアリ」ですね〜!
姉は何もせず、妹はフォトウェディング(といっても和装でスタジオ撮りのみ)です。
コメント