
コメント

ママリ🔰
そうなのですね😄
わたしは人見知りって全然悪いことじゃないと思いますが、それは個人の価値観ですかね。
保育園でめちゃくちゃ人見知りで内気な男の子がいましたが、4歳になって仲良しの友だちができました。
友だちができるのに「早い遅い」はあるかもしれませんが、いずれ集団生活に入ったら経験していくので、大丈夫じゃないかなと思ってます。
早くできたから良い!という話でもなく、良いも悪いもちゃんと学んでいきます。
ママリ🔰
そうなのですね😄
わたしは人見知りって全然悪いことじゃないと思いますが、それは個人の価値観ですかね。
保育園でめちゃくちゃ人見知りで内気な男の子がいましたが、4歳になって仲良しの友だちができました。
友だちができるのに「早い遅い」はあるかもしれませんが、いずれ集団生活に入ったら経験していくので、大丈夫じゃないかなと思ってます。
早くできたから良い!という話でもなく、良いも悪いもちゃんと学んでいきます。
「幼稚園」に関する質問
明日幼稚園でプールなのに実家に水着を置いてきてしまいました🥺 取りに行くにしても明日朝には間に合いません💦 プール入れない室内で遊ぶと思うのですが、幼稚園大好きな子なので、それなりに楽しむ可能性もあります笑 同…
兄弟全員、同じ幼稚園に通われている方いますか😣? ここ最近上の子の2歳児クラス(満3歳児から)途中入園検討中でいろいろ見学に行っているのですが、歩いて行ける近くの認定こども園は1号認定の枠がかなり少ないようでそ…
親が現住所と違うところの方言を話す場合って 子供が小中学生になった時、親と同じなのか、現住所のとこの方言なのかどっちを話すんですかね?? 幼稚園の時はまだ親の影響のほうがおおきいですよね🤔
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ダブルチョコ
今はまだそんな心配しなくていいですかね?😢
今は私と旦那以外息子は誰とも交流がないので刺激もないし、心配してしまいました。
ママリ🔰
いいと思います😄✨
その分、お家の人にしっかり甘えられるメリットがあるかなと✨