
1歳半前後の発語について、20語程度の言葉が言えるがハッキリとは言えず、小児科で悩んでいる。積み木を3つ積むと怒り、ぐしゃぐしゃになる。要領を得ていますか?
1歳半前後の発語について教えてください。
1歳ちょっと前から少しずつ話せるようになっていたんですが、
いまだにハッキリと言うことが出来ません。
アンパンマン→アンマンマン、にんじん→じんじん
リンゴ→んんご、バナナ→ババ みたいな感じの単語が20語くらいです。
これは言える単語として数えて良いのでしょうか?
明日小児科で健診なので項目に書いて良いのか悩みます。
積み木も3つくらい乗せて落ちると怒ってぐしゃぐしゃ〜ってしちゃうんですけどひっかかりますかね😅
- rin(5歳0ヶ月)

🌸
凄いですね✨
全然数えていいと思います🥰
うちなんて未だに
アンパンマン→マン
抱っこ→がっこ
ママ
ぐらいですよ😱💦💦
1歳7ヶ月になる直前に健診でしたが積み木も頑張って2つでした。笑
自治体によって結構違うみたいですが…
うちは緩いのか、上の子なんて発語全くありませんでしたが引っかからなかったです😅
コメント