![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少し悲しくなったので、今日も吐き出させてください☺️💦義実家に行くと、…
少し悲しくなったので、今日も吐き出させてください☺️💦
義実家に行くと、
「肌綺麗だね、丈夫なんだね、肌弱い子はすぐ病院にかからないといけないんだからもっと大変だよ」とか、
「あんまり泣かない子だね、よく泣く子もいるんだから、育てやすいね」とか
義母にどこの子と比べてるんだかよく分からんが、
娘は育てやすいんだから大変だとか言うな的な
圧力を感じて辛いです☺️💦
毎度「そうですね〜」と返しながらも、
たとえ娘が育てやすい子だとしても、
人ひとり育てるのって大変だと思うんだけどなぁ、
義母も息子2人育てたんだから分からんかなぁと
少し悲しくなります。
それに加えて、
「旦那さんによっては
全く育児に関わらない人もいるんだから、
○○くんが手伝ってくれてましだと思わなきゃ」と…
手伝ってくれたあとの後始末が
逆に大変だったりもするし、
やりたいことしかやらないのって
手伝ってるに入るのか…?!
そもそも、自分の娘育てるのに手伝うって違くないか?!
ともやもやw
そういえば、実母からは人と比べて頑張れとか、
十分やってるとか言われたことないなぁと気がつきました☺️
怒られる時は、過去の自分と比べて怠けたりしたときだけ。「○○ちゃんはできるのになんであんたはできないの?!」的なことは言われたことはないなぁ…と。
何が言いたいかと言うと、
育児は人と比べてどっちが大変だとかではなく、
等しく大変だと思ったのと☺️💦
娘には人とくらべてどうこう言うのは
やめようと心に決めました、ということです!😅
- ちひろ(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あぁーすごく大事なことですよね😭私も仕事で比べられると大人なのにひねくれて何もやりたくなくなりますもん😂義母さんは、お子さんのこと、育てやすいって褒めてる?つもりで言ってるのかもしれないけど、あまりに言われると嫌になりますよね😅💦
そういえばうちの親も、誰とも比べてこなかったなーと思い返しました。私も息子にそのように言葉かけしてあげたいです😊
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
わかりますー!
義母に会うたびに「女の子はほんと楽だね〜」「娘ちゃん全然泣かないね〜楽だね」「夏生まれって楽だね」「泣き声小さいね!息子の時なんてさ〜」「ほんと育てやすくて良かったね!」などなど、、、別に同居してるわけでもないし娘のほんの一部を見て楽だ楽だと言ってきてうんざりです🥺🥺
旦那がミルクあげてるのをみて「手伝ってくれるなんていいお父さんだよね!」と言うところも同じです。手伝う?自分の子供なのに??え?いつの時代の話ですか???☺️って感じです
わたしも女だから男だから、とか、育てやすくていいね、とか言われて嫌だったことは人に言わないでおこうと決めています!反面教師!
命ひとつ育てるのに楽とかあるわけないです!みんな偉いです🥰
-
ちひろ
夫も一緒にいる時に言ってるので、夫によくやってるわと褒めてあげたいのかもしれませんが、実家でやってることはイレギュラーで、普段は全くやってませんけど…?!と言いたいのを我慢してますw
特に「手伝う」は手伝う?なぜ主体ではない?と捻くれ始めてしまいます☺️w- 10月25日
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
ママりを見ていると、うちの子2人とも育てやすいんだろうなと思いますがそれでも大変です(>_<)
ちひろさんのお母様素敵ですね(*^^*)
私も見習います!
-
ちひろ
実家にいる間も、はじめての育児にあたふたしてる私を見て言いたいことはいっぱいあっただろうに口を出さず、私がもうダメだと思い始めた頃に「ほらほら、ばぁばが抱っこして差し上げますよ〜」と手を差し伸べてくれたのは、今振り返ると心を救ってくれてたんだなと感謝しかりです🥲
私も母みたいになろうと思います☺️- 10月25日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
謙遜で自分から、他にもっと大変な人はいますから、と言うことはありますが、他人に比べられるのはモヤっとします😂
本当の大変さは、本人にしかわからないからこそ、寄り添うことが大切ですよね😅
苦労の量で競いたがるのは、良くない慣習ですよね💦
褒めて伸ばされたいです笑
私も人と比べないように気をつけたいと思います!!
-
ちひろ
分かります!
苦労して頑張っても確かに偉いんだけど、苦労しなくても頑張ってたら偉いと思うんです!(←自分で自分を褒めてみました😅)
なんでもいいから褒められればやる気になりますよね、特に育児は☺️- 10月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義理のお母さん、色々と思うことはあるんでしょうけど口に出しすぎですね💦
一生懸命育ててるのに言わなくていいことだと思います…私も義実家の人達にアドバイスとかされた時、同じような経験をしたのでお気持ち分かります😣
それに初めてのことばかり乗り越えてるのに、人から言われる事を全部受け止めきれないのもありますよね…
聞いてるフリしてストレス溜めないようにしてくださいね☺️
-
ちひろ
多分、一言多いんだと思うんですw「肌綺麗だねぇ〜」で終わればなんとも思わないんですけどね…😅
それは夫も同じで、それで喧嘩になることも☺️w
スルースキルを磨きます✨- 10月25日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
こっちが「肌荒れもしてないし、あんまり泣かなくていい子なんですー」と言う分には分かりますが、他人に言われたくないです✋
なんなら、上の発言に
「ママがちゃんとケアしてくれてお肌きれいなんだね、ここで泣かないのは家で愛情いっぱいお世話してもらってるからだろうね」くらい言って欲しい🤣笑
-
ちひろ
おぉ!パーフェクト褒め言葉…✨
義母の子育て結果を反面教師として、空気は読めなくてもいいから、人の気持ちを汲める子に娘を育てようと思います☺️- 10月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!!
なんで同じように子供を育ててきたはずなのに
大変とか大変じゃないとか言えるんだろうって思います😤
楽な育児なんてあるわけないのに…
右から左に聞き流しちゃいましょう!!💕笑
-
ちひろ
そうなんですよね、特に昔は色々言われたでしょうから、もっと嫌な思いしたでしょうし…こちら側の最たる味方であってほしかったのですが…💦
これまではすごく優しい義母だなぁと思って話を受け入れてきたのですが、心で受け止めずにスルーしようと思います✨- 10月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります😑
うちは義姉妹の子達と比べられて発言されることが多いです。
うちの子はおとなしいねーとか静かだねーとか😑
いやいや、緊張してんだよ😑?てか、一緒に子育てしてるようなじいじばあばにわがまま放題な子達と一緒にされても😑💧
義両親と会う時だと張り切って抱っこやらおむつ替えする旦那に関してはイクメンだと言うし😩
普段何も知らないくせに軽々しく言ってんなよ😑って呆れますよね😩
スルーです!スルー!
-
ちひろ
あぁ…それは言われます…ほっといても寝るようにネントレしてるのに、「勝手に寝るなんていとこたちと違ってお母さん思いだね〜✨」と…まぁそうなんだけど、それは義母から言われたくないというか…w
張り切る、わかります!共通の友人の家に遊びに行った時も、抱っこしようとした友人に「首気をつけて!」という夫に、それは君が今まで言われてきたことじゃろが?!とイラッとしましたw
みなさん、おんなじく思ってるんですね、少し安心しましたが、まだそんな社会なのかと悲しくなりますね💦- 10月26日
![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ
コメントしてくださった皆さんへ✨
心を救ってくださりありがとうございました☺️
不安な中で育児を進めていて、心が疲れてたんだと思います💦みなさんのコメントで、浮上することができました!
まとめてで申し訳ありませんが、本当にありがとうございました😊
ちひろ
褒めてくれてる?んだと思うんですが、肌が綺麗なのは毎日荒れないように頑張ってるからもあるし…とかとか、だいぶ捻くれてきてますw
ゆうかさんのご両親も、ちゃんとゆうかさんのことを見てくれる素敵な方たちですね!