

退会ユーザー
やめなよー!やめてよー!
服着替えなよー!着替えてよー!
ですね☺️
ヒートアップすると、やめてって言ってるでしょ💢になりますが…

mii
着ないならママが着るね!をずっとしてましたが段々効果なくなり、ママとどっちが早く着られるか競争ね!が効くようになってきました😃

はなまる
こーらー!
やーめーなーさーーい!!
服着替えなさーい!!!
いい加減にしなさーーーい!!!!!
です😇
最初は着替えちゃおう!とか、やめようね〜ですが、最終的には毎回こうなります💔

日月
それじゃなくて、○○しようね。
お着替えしないと風邪ひくよ。
汚れた服お洗濯するから、服脱いでね。
って感じで常に話すように心がけています。
が、「まだ続けるの!?」とか「いつまでやるの!?」とか「お着替えしないの!?」って荒ぶってしまいます😂

ママリ
良くないなぁ〜と思いつつ、
自分に余裕がない時(ほぼ毎日余裕ないです笑)はそう言ってしまいます。
うちは、褒められるの大好き男の子なので
うおー!めっちゃ上手じゃん着替えるの〜!ママ知ってるんだ〜!最高〜!かっこいい〜!素敵〜!!
え、なんでそんなに上手なの?!すごい〜!!やばーーい!!
小さい頃からこんな感じで最初から最後まで言いまくってます。笑
子供は、俺できるから🥴みたいな感じです笑
それでもダメな時は、もう今日は嫌なんだな。と諦めてお手伝いしてます

ままり♡
余裕ある時は
服着てくれたらママ嬉しいんだけどなー、とか
着替えてるとこ見たいなーとか言ってます!
でもかなりセカセカしてる時には
もー、お着替えしよーよー。
知らんよー?って言っちゃってます😭

あーぱん
着るよ〜。着てね〜。着てください。って変わっていきます笑

ゆか
服着替えよう!で自分からは着替えてくれないので、どっち着る?こっちのが可愛い?足入れられる?すごいじゃん!上手~!とか褒め続けてます😅
まだ一人じゃ着替えられないかな~と手伝っちゃいます😅
命令口調とは違うと思いますが、~しなさい!を子供が真似するようになったので言わないようにしてます😔
コメント