※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

排卵後の体温が低い理由や対処法について相談です。他の方の経験が知りたいですか?

排卵日も排卵後の確認も病院で確認済ですがいつものような体温の上がり方をしません…。
いつもは排卵翌日からグッと上がり、36.8~37.0を維持するのですが今期は良くて36.70、低くて36.50台です。高温期5日目です。高温期1日目からデュファストン服用しています。排卵前日にはhCG注射もしております。

今回はなぜ体温が低いのでしょうか…💦
似たような方いらっしゃいますか??

ちなみに黄体機能に問題はなしでした。

コメント

deleted user

私はクロミッド+hcgで治療していました。同じように黄体機能不全ではないもののデュファストンも服用してました😊
基礎体温拝見する限り、高温期には1〜2日で入ってますし気にするほどでもない気しちゃいます。急に寒くなりましたしね、、。
私は体温の上がりがもっと緩やかで低めの周期に妊娠しました!デュファストン飲んでホルモンが足りてれば大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☻
    クロミッドだったのですね!私も先月まではクロミッドとhcg注射だったのですが副作用が出てきたため、今周期からレトロゾールに切り替えたところです。
    それでいつものような基礎体温じゃないのかな?とも思ったりしたのですが、高温期に入ってるとコメント頂けてモヤモヤしてたものがスッキリしました😄
    そして妊娠おめでとうございます❤️

    • 10月25日