
コメント

退会ユーザー
私が弟と同じ誕生月で、弟の方が日にちが早いのでまとめてお祝いされてました🤣
ちょっと寂しかったです。笑
なので、うちは2歳空けて2学年差希望で、なおかつ誕生月もズレるタイミングで妊活開始しました🤣

たーたんママ
自分、姉妹ですが、私と妹は同じ8月です!
私の方が先に来るんですが、やっぱり私の日の方がどちらかと言えば盛大?に祝います😂
それに慣れて、私の日にケーキを食べて、妹の日にはフルーツポンチです(笑)
でも本人が食べたがってるものなので良いのかな…??
両親は毎年8月の支出多すぎて頭抱えてました😱
-
はじめてのママリ🔰
妹さんはフルーツポンチが好きだから、win-winなのですね!!笑
たしかに出費も凄そう…🥲
お金の面も考えねばですね💦
教えてくださりありがとうございます‼︎- 10月25日

ママリ
兄弟で10日差です🥺
出産とはギリ被らなかったのでなんとかなりました😂
産後の退院後すぐに上の子の誕生日でしたが普通にお祝いできました!
兄弟で誕生日近いのはもちろん、
うちは下の子の誕生日の次の日が私の誕生日なので連日のようにケーキを食べるのが大変…と旦那が嘆いていました。笑
-
はじめてのママリ🔰
退院後すぐお誕生日の準備も大変そうですね🥺
ママリさんの誕生日も同じ月なのですね!!
3連続ケーキですね🎂
そうゆうの旦那にも聞いてみようと思います💡
教えてくださりありがとうございます‼︎- 10月25日

姉妹のまま
少し心配しつつも、そのまま妊活しちゃいました!
結局心配をよそに授かりませんでした😅
旦那は27週くらいで産まれ、私も36週で、旦那は完全に早産、私もギリギリ早産なので、産まれる時期も分からないなとも思っています笑
はじめてのママリ🔰
やっぱり少し寂しいですよね😭
自分だったらと思うと嫌かなぁと思ってしまって><
教えてくださりありがとうございます‼︎