
旦那が産後休暇を取って1週間、自分の楽をしていると感じる女性の悩み。何のために休んだのか疑問を感じ、自分をワガママだと思う。
産後休暇1週間とってくれた旦那。
上の子の朝の準備を丸投げしてゆっくり
自分の準備
保育園に送り届けたら自分の美容院
その間に私が洗濯して沐浴して
2人分の昼食を用意して
旦那がいるから午後昼寝しようと
思って下の子の隣に寝てると泣き声がして
目が覚めると旦那はいなくて隣の部屋で
寛いでて。
何のために休んでくれたの?
と思ってしまう私はワガママですか。
依頼心を持ってしまう自分が嫌になります。
- ママリ

退会ユーザー
私の旦那も育休とっていて、何のために休んでくれたの?と思うことは多々ありました。
時間をかけて色々やってくれるようになったので、産後の体のことや何が大変なのかわかってないのだと思います😭
私自身が動けるようになってから、動いてくれるようになりました、、、😂

ミッフィー
いや、それはなんのために…ってなりますよ😅
1週間しかまともに家の事子供の事できないんだから、産後の奥さん労わってやれよと思ってしまいました😵

もっち
わたしも、え?意味わからん…って思いますよ…。
しかも2人目のお子さんなら、なおさら何したらいいかわかるでしょっ!って思います😅
いちいち言わないと男の人ってわかんないんですかね…
しかも自分の美容院って…💦

アルパカ3号
せめて家事して欲しいですよね…
私の旦那は今から産後2ヶ月までは赤ちゃんのお世話する!って言っているけど,上の子をみてほしいと思う私もわがままかなぁ……
ってか髪を綺麗にしたいのは母親の方ですよね😭なんで今行く必要あった?って感じです💦
たんたんさんこそくつろいでほしいです🥺
コメント