
娘がグズってイライラし、怒鳴ってしまった。仕事疲れやパパの態度も影響。しつけに困っています。皆さんはどうしていますか?
皆さんお子さんを怒鳴った事ありますか?
昨日娘が今までにないくらいグズりました💨
パパもあたしも参ってイライラして二人で怒鳴ってしまいました😱
あとから娘がごめんなさい😭鬼さんにならないでねって言われなんで怒鳴ってしまったのか自分にイライラしました💦
昨日は半日仕事で疲れていて仕事の事でうまくいかず余裕がなかったしパパも中途半端であたしがいるときはずっと携帯いじったり会話になりません😱ダブルでイライラしてたのもあります💨
イライラせず娘にしつけしたいって思いますが言うこと聞かず困ってます😭
皆さんお子さんのしつけどうされてますか?
- ゆぅママ💕(6歳)
コメント

あめりかんどっく
怒鳴ることはありますが2人で怒鳴ることはないです💦
1人が怒ったら1人はケア担当みたいな感じです!
携帯いじってるだけの人がぐずってる子供に怒鳴るのがよくわからないのですが…😭
なにもしないなら口出すな!てそっちにキレてしまいそうです(´・・`)
イライラしてしまうのは人間ですから仕方ありません!
そのあとのケアが大事だと思います!

♡Mママ子♡
うちは怒鳴る事はしないです。
でも、しつこく何回も言い続けてますね💦
イライラするのは仕方ないけど2人で2歳児を怒鳴りつけるのはやめた方がいいと思います😣
-
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます🙏
ですよね💦
旦那はスイッチ入るとめんどくさいので💨
あたしが娘に寄り添わなきゃですね😱- 10月25日

御園彰子
怒鳴ることありますよ。
夫と二人で怒鳴ることもあります。
親から二人がかりで怒鳴られたら逃げ場が無いといいますが、逃げ場の必要性を感じない場合もあるので。
そういうことをしたらパパもママも怒るっていうことを理解してもらいたい時もあるので、そういう時は二人がかりです。
もちろん、フォローはします。
でもうちの場合は夫がフォローが下手くそな人で全然言えず、毎回私がやらないといけないので😓
夫が怒ったフォローは私が出来ますが、私が怒っても夫はフォローしてくれないので😓
子どもの行動に対して夫婦同時にイラッとした時に、夫が言うのを聞いてるだけでは収まらないことがあるので、私もガツンと言ってから丁寧に言い聞かせています。
良いことではないのかもしれませんが、自分が叱りたいことを夫が代わりに叱ってくれたからと言ってスッキリするわけじゃないので😅
人間なので、イライラせずにしつけって難しいと思います😅
-
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます🙏
同じ方がいらっしゃるって知って安心しました🤚- 10月25日
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます🙏
フォローしようとしたら旦那が怒鳴るのでそれにいらついて娘に言ってしまいました💦