※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクを減らしてフォロミをあげたら体重が減少。離乳食の量とミルクの量を調整し、補食のタイミングを見直すことをおすすめします。

離乳食を最近やっと食べてくれるようになってきたのですが、ミルクを減らしてフォロミをあげはじめたからか体重が減ってしまいました😭
こういう時はミルクに戻した方がいいのでしょうか?
離乳食、朝は100g弱、昼150g、夜180g食べています!
朝はあまり食べないのでミルク150ml、昼はフォロミ100ml、寝る前にフォロミ200mlあげています。
3時頃に補食+フォロミ様子をみてあげていますが、お昼寝がずれてあげないこともあります🥲
アドバイスお願いします!

ちなみに、体重は1週間の日割りで−11gほど減っています。

コメント

ママリ🔰

よく動いてて体重が増えない場合もありますが
成長曲線はどうですか?
曲線からはみ出てたり下の方で心配なようなら
フォロミじゃなくてミルクで様子見た方がいいと思います。
離乳食、目安くらいしっかり食べられていれば大丈夫ですが
もしかしたらフォロミにしたことで栄養が足りてないのかもしれないので💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭✨
    かなり動き回っているのでそれのせいかもしれないですね!
    離乳食はムラがあるので、食べない時はミルクあげていたのですが他のタイミングはフォロミに変えてしまったので、来週もまた減るようならミルクに戻そうと思います😣
    ありがとうございました!!

    • 10月25日