※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後9ヶ月の女性が、旦那に触れられることや家事の負担にイライラしている状況について、いつ頃元に戻るのかを尋ねています。

産後旦那に触られたりするの無理!ってなった方、
いつ頃元通りになりましたか?笑

今産後9ヶ月になります。
先月あたりは一瞬大丈夫だったのですが、、、
やっぱり無理です…。
なんなら、触られることだけじゃなくて
すべてに苛々しちゃいます😞

旦那も仕事頑張ってくれてるけど
たまった家事をみて、
あーー少しはやってくれても良くない…?
とか思っちゃってイライラします。
その後に、いやいや旦那だって頑張ってて疲れてるんだから私がやらなきゃ💦って自分の中で訂正してるつもりですが、ストレスになってるのかなぁ、、、

一緒に住んでることすらしんどいです。。

コメント

みん

1人目からずっとです!もうやることがめんどくさいし、ほっといて欲しくなります。、笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    っえー!!!もう四年半前からってことですね?😭💦
    もう産前の感じには戻れないのかなぁ…😞

    • 10月25日
じゃむ

1人目の産後から無理で、でも2人目は2学年差で欲しかった(夫婦で同じ意見)ので、2人目の時だけ頑張って、その後また今も無理です!
旦那にイライラするとかは特にないし夫婦仲は悪くないけど、触られるのとかほんと無理です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり戻らないものなのでしょうかー😭😭😭😭💦

    • 10月25日
deleted user

うちは1人目出産後に触られたり、求められたりするのが苦痛になりました。
なんか旦那が別の生き物?みたいに見えちゃって😂
2人目は求められるのを理ってばかりでは申し訳ないのと、普通に欲しかったので、何回かの末に授かりました。
今は妊娠中なのでしてませんが、出産したらまた同じような感じになる未来しか見えません😅
3人目は考えてないので、余程のことがない限りしないかな〜…仲が悪いわけじゃないし、私も元々するのが嫌ではなかったんですけどね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別の生き物、めちゃくちゃわかります😂😂😂
    失礼だとわかってますが、ものすごいうざいと思う時は、あいつは人間じゃないと言い聞かせてますwww
    うちも一応、仲悪いわけではないです…💧
    2人目希望の時は我慢するしかないですよね…😂

    • 10月25日