![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の娘が指しゃぶりをやめない理由と対処法について相談しています。指しゃぶりの影響や試した方法について述べられています。保育所でも続いており、効果がないため悩んでいます。
2歳8ヶ月の娘が指しゃぶりやめてくれません。
寝る時だけでなく
日中遊んでる時も家でも外でも
保育所でも指しゃぶりします。
辞めさせたい理由が出かけ先でもするので
衛生的な面と交叉咬合と言われたのと
指しゃぶり+片鼻にも器用に指を入れるので
1日何時間もされると鼻の穴も大きくなりそうで、、、
実際大きくなってるような気がします。
鼻が大きくなって可愛くなくなっちゃうよとか
お口の中に手に付いてるバイ菌が入っちゃうよなど
伝えたり爪に塗るかむピタというマニキュアも塗ったり
絆創膏貼ったりしてるのですが効果なく。
マニキュア塗りたてでも構わず指しゃぶりで
絆創膏はすぐ外してしまうんですよね🥺
連休中はなんとか回数減りますが
保育所行きだすとなかなか辞めてくれなくて🥲
もう諦めて見守るしかないんですかね、、
- りん(生後6ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実際に鼻の穴大きくなっちゃった子いました、、、😓
指しゃぶり防止グローブや矯正器とかもありますが、、、。指と腕にぐるっと巻きつけるタイプです。保育園には流石につけてはいけないですけど、家ではつけられるかなと。嫌がりそうではありますが、、、😭
コメント