
生後1ヶ月の赤ちゃんが3〜4時間おきに110〜140mlのミルクを飲んでいます。昨日の夜から朝まで5時間ほど寝ていたが、特に問題はないようです。脱水症状の症状は見られません。
脱水症状の症状ってどんななんでしょうか、、
生後1ヶ月なりたての息子が昨日の18:40に最後ミルクを飲んで20時くらいに寝ました、起きたのが3:50
飲む量も110〜140くらいなので、3時間、4時間おきの授乳です。大丈夫なのでしょうか😭😭特に泣いたりもしなくて、3:50にミルクあげたときは欲しがってはいなかったけど、あげました。130のみました。
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)

なり
頭の柔らかい部分が凹んでいたり、おしっこの量が少なかったり、よだれがネバネバします。
それがないのであれば、ただよく寝る子ってことじゃないでしょうか。

ママリ
脱水は半日以上尿が出ていなかったり、尿が褐色になっていたりですかね🤔
3、4時間おきに授乳しているなら十分ですよ。
うちは泣くまで寝かせてたので、もっと空いてました😅

yママ🔰
大丈夫だと思いますよ。脱水症状は、いつもより元気なかったり、唇の乾燥をよく見てました。
おしっこ出てるならそんなに心配いらないと思います。あげて飲んでくれてますし、病院に連絡したりした時は、ミルク飲んでる時は大丈夫!ミルク飲めなくなったりすると、注意してと言われました。
コメント