![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に授乳でなかなか寝つけず、寝室での睡眠が難しい状況について相談しています。
生後1ヶ月を過ぎました。
23時頃から寝かしつけてさぁ寝よう!と思ったのに今2時を過ぎておっぱい中です…
こんな日々を送られてる方いますか?笑
おっぱいで寝ても置いたら目が開いちゃったり、泣いておなら出ちゃってびっくりして?さらに泣き続けてぴゅっぴゅっと出るうんちが止まらなくて覚醒したり💦中々本寝に入りません😰
ずーっと授乳してる感じです😢
またすぐ起きちゃうのかと思うと自分も起き上がるのしんどくて寝室にいくのも億劫でリビングで過ごしてます(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![せい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せい
はい!私もずーっとそんな感じでした😂😂よく授乳した姿のまま寝てしまってました笑
子育てってこんなに大変なん?って思い知らされますよね😭😭
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
お昼に寝すぎてるとかですかね?
常に授乳してるなら、母乳足りてない可能性もあるし、たまにはミルク使ってみると寝るかもしれません🍼
そのくらいから次男は寝ぐずり始まったし、抱っこしてほしいのかもしれませんね😅
うんちは……しゃあないっ!笑
-
はじめてのママリ🔰
2週間検診で体重の増えがいまいちでミルクを足すことになりました!
ミルクのおかげで体重が増え、増えたお陰でおっぱいの飲む量も増えてこの前きた保健師さんにはもぉミルクいらなそうだねと言われています💡
実際たまにミルクを足した7ところで寝るわけでもなく困ってます。
早く布団に入りたいです~笑
起床時間が迫ってきます🤣- 10月25日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
うちも最近そんな感じです…
気温の変化でくしゃみをするからか、鼻も詰まり気味で、豚っ鼻になって起きたり。
母乳ではなくミルクを120くらい飲まし、部屋を真っ暗にしたり、おひな巻きをすると、3〜4時間寝てくれたりします。
あとうちは産まれてからずっとリビングで私も赤ちゃんは寝て、
上の子と旦那は寝室で寝てます。
赤ちゃん泣いた時に上の子もおきちゃいませんか?!
あと、授乳やおむつ替えで電気もある程度付けたいので、旦那と上の子を起こさないためには別室がいいかなと、そうしてます。
たまに主人がミルクで5時間くらい赤ちゃんを見てくれるときもあって、助かります。
-
はじめてのママリ🔰
話詰まっちゃってるなんて辛いですね😭
ミルクだけだと80にしてと言われていますがうちももっと飲めそうな気がします😅
うちはどれだけうるさく泣いても電気を少し明るくしても全然起きないんですが、ふと目が覚めて私がいないと2番目の子は降りてきてしまいます💦
結局寝付いたのは4時過ぎでした😨- 10月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おっぱい十分に飲んだばっかりで、明らかにお腹すいての泣きじゃなかったら、もうパパにパスしてました😂
パパに抱っこで寝かしつけ頑張ってもらって、1時間でもしっかり寝ると結構復活しますよ✨✨✨
周りに助けてもらって、一人で無理しないでくださいね❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね~少し寝るだけでも違います✨
でも昨晩は4時過ぎにやっと寝入ったのですが私は5時半起きなので起床時間が早すぎて今眠くてたまりません🤣
息子は6時半過ぎに沐浴しましたが終わって泣くこともなくまた寝ました…自由で良いですよね(笑)
旦那もおむつで起きてくれましたがなぜか私がミルクあげてて、あげといてくれとさすがに言いました笑- 10月25日
-
ママリ
昨晩はお疲れ様でした💦💦
寝れないとどっと疲れちゃいますよね…少しでも一緒にお昼寝できたらいいんですが😭💦
2番目のお子さんは自宅保育ですかね?そうするとなかなかママは休めないのかな〜😣
旦那さんに協力してもらえるなら協力してもらいましょう!!
うちは2時くらいまでは私が自力で頑張って、それ以上長引くようであればパパにパスします😆🙌🏻- 10月25日
はじめてのママリ🔰
やっと終わったと思ったのにまた目開いてます😨
リビングでこのまま寝ちゃえば良いんですが真ん中の子が起きてくることもあってできれば寝室に移動したいです💦
一番上は幼稚園があるため自分の支度を先に終わらせときたくて5時半には起床のためゆっくりも寝れない…
いつから安定しますかね~😓?