![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子供の体重増加に悩んでいます。フォローアップミルクを始めるべきか迷っています。
1歳3ヶ月の子供の体重を増やすためになにされましたか?
体重ふやすためにフォローアップミルクを始めるのはありですか?
1歳3ヶ月の息子、体重が9キロです。
3食ポイポイ捨てはするけど、8割型食べています。
実親に、小柄だからもっと食べさせた方がいいと言われました。
離乳食で鉄分とれたらいいかぁと思ってフォローアップミルクは飲ませていないのですが、途中からフォローアップミルクを始めた方いますか?
初めての子育てで、友人もいないので、自分の親の言っている事が正しいのか、よくわからないです。
- とも(4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が1歳すぎから体重がめきめき減ったのでフォロミにして、体重持ち直した事があります 。
下の子は上の子の倍食べるのに体重がかなり軽い子だったので、上の子の事もあり9ヶ月からフォロミにしました☺️
でも小柄な子は食べても小柄 (笑)
で、体重は減りはしなかったですが増えもしなかったですね。ゆる〜〜く本人のペースで増えてます。
与えて悪いものでもないのでまずはおやつの時間や風呂上がり等に200ml、取り入れてみてください。
合わなければ辞めたら良いだけです😪
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
本人が飲むなら、別に悪いものではないのでいいと思いますが、体重を増やさなければならないほどの体重ではないと思います。
うちは、女の子ですが、1歳で7㌔でした。2歳半過ぎてやっと10㌔です。
小柄なのも体質というか、個性ですから、元気に過ごしているなら気にしなくてもいいも思いますが。
-
とも
私も元気だし個性だろうって思っていたのですが、親に言われて気楽に考えすぎてたののかなと思ってしまいまして・・・
けどフォロミを初めて悪いことはひとつもないようなので、ひとまず増やす努力をしてみて、それでも増えないようなら個性だと思うことにします(´∀`*)
ありがとうございました!!- 10月25日
とも
確かに、与えて悪いものではないですね・・・!
フォローアップミルクでまずは体重増やしてみる努力をしてみます。それでも増えなければもう個性ってことで!!
親から言われるより、フォローアップミルク試してみようって気持ちになりました(笑)
ありがとうございます☺