
配偶者控除について、年収103.150.201万円の壁があると思います。配偶者特別控除は手取りではなく年収で計算し、源泉が出る前に給与明細を見て計算すれば良いです。
今年度の配偶者控除について質問です。
今年4月から復職したので配偶控除特別控除を年末に申請する予定なのですが、103.150.201万の壁とあるじゃないですか。
それって手取りではなく年収103.150.201で合ってますよね?
多分年収だと150万以内だと思うので、この場合だと配偶者特別控除であってますか?
源泉が出るのが12月とかなのでそれまでに主人の年末調整が終わってしまうので、手元にある給与明細の収入を足して計算しようかなと思うのですが。。
その場合も手取りではなく、何もひかれてない収入を出していけばいいでしょうか?
毎年してるのに、毎年忘れてしまい、無能でごめんなさい🙇♀️
- ママ

ママリ
主さんの認識であってますよ!
給与明細の総支給額を足してください☺️
書類提出のタイミングによっては10-12月の給与や12月の賞与の金額が確定していないこともあると思います。その場合は今までのから予測してだいたいの金額でいいので足してください。
配偶者特別控除は年収150万円までなら控除額変わらないので、よほどギリギリの金額じゃなければ多少ズレてても大丈夫です😅
コメント