

はじめてのママリ🔰
そのくらいのことでしたら、まだその月齢だとできなくてもそんなものかなぁと思いました😊

退会ユーザー
私もそのくらいの年齢なら出来なくなくてもおかしくないかな?と思いました!

ママリ
1歳2ヶ月ならまだまだ様子見かなー?と思います💦
その時期はひとり遊びがメインなので他の子に興味を示さないのはよくあることですし、言葉が出てくるのは3歳まで待っても大丈夫という医者もいます!
名前を呼んでも振り向かないのは何もしていない時でもですか?
おもちゃで遊んでいる時やテレビを見ている時に呼んでも聞かないのは集中してるからだと思いますが、何もしていない時に呼んでも聞かないということですかね?👀
違う呼び方をしてみて、、、
たとえば私の息子の場合だとテレビに夢中で名前を呼んでも聞かないことがあった時、
「ガチャピン」「しまじろう〜」などと呼ぶと振り向きました!笑
だから聞こえてはいるんだなと分かりましたよ☺️

mama
1歳2ヶ月なら、そういう感じのお子さんも多いです😊

退会ユーザー
1歳なら特に変だとは思わないですね🤔
息子も1歳半検診の指さしも微妙でしたし😅(興味のあるもののみ)
他人と目を合わさないのは人見知りかな?と思いますし、周りの子に興味が出てきて遊ぶようになるのは3歳くらいからと言われているので問題ないと思います!
動作や発語はまだこれから爆発してくる事もあるので様子見ですね😊
遊びやテレビに集中してる時に呼びかけてもうちの息子も無視しますよ〜😂
まだ1歳半検診もあるので、心配な様ならそこで相談してもいいと思いますよ😄
コメント