コメント
あーき
2歳3ヶ月ですが、同じく落ち着きないですよ!!
カートには絶対乗らないし、手も繋いでくれませんo(TωT)o
常に走り回ってウロウロしてます。。。
心配になりますが、もう少し会話ができて、聞き分け?ができるようになるまでの辛抱なのかなと思ってます…
ちゃんママ0101
うちの2歳9ヶ月の息子もですー💦他の子見るとママに付いて歩いてるのに、うちは絶対ないです😞同じような方がいてよかったです❗スーパーだと、車のカートがあればなんとか乗ってくれるんですが、そうじゃなきゃ走り回ってるので、2人では買い物は絶対行けません(^^;)))いつになったら落ち着くのやら‥という感じです。
-
おあちゃん
うちもです💦カートではおとなしく座ってますが降ろしたらどこ行くかわかりませんm(__)m。。
心配なりますよね(´・_・`)。- 10月9日
-
ちゃんママ0101
最近は、置いてくよなどと脅しても、バイバーイって言われます😅知らない人に連れていかれて、会えなくなってもいいの?とか色々と言い聞かせてますが、まだまだ興味の方が上回っていて、全然効果ありません😞これも一種のイヤイヤ期なんでしょうかね?
- 10月9日
-
おあちゃん
同じです。笑
注意してもその時だけ
はーい!!言うて速攻暴れます。笑- 10月9日
ベイマックス
男の子が落ち着きがないのは、もう本能みたいなものなんで悩んでも仕方ないと思います(笑)
私は男の子を4人産みました♪それは賑やかです!買い物行くのもスポーツやってきたかのような疲労感(笑)💦
でも、男の子は小さい頃に落ち着きがなかった子の方が将来伸びる子になるそうですよ!いつも叱られて好奇心を邪魔されて育つと、大きくなったときに感情を抑制してしまうとか…。色々な好奇心を持って自分の可能性を広げてあげようという気持ちで私は見守っています。
-
おあちゃん
4人の男の子を育てられた方にそう言われると心強いです。笑
私もそのような気持ちで見守ろうかと思います(^ω^)- 10月9日
おあちゃん
そうなんですよねm(__)m
他の子はわりかし大人しいので本当心配でしたm(__)m。。
男の子だからですかね😭