
コメント

なあな
うちは3か月でも頭が小さく顎が乗っからなかったです(^^;;
お風呂で使うのはいいですが、目を絶対離さないようにとの注意書きがあります。顔を洗うや髪を洗うときなど目をちょっとでもはなすことがあるなら使用推奨されていません。

あいたん☆
3カ月くらいにスイマーバってゆうものがあるんだって知って買いました!最初は一人でつけられなくってパパと二人がかりでつけて使ってました!今はなんとか一人でつけられるようになって、パパが仕事で遅い時は、二人でお風呂入って私が体洗ってる間、スイマーバつけてプカプカ浮いててもらってすごい便利です(^^)
-
lovexxx
一人で入れる時は絶対に目を離さないって事は厳しいですね(´._.`)?
3ヶ月でしようできましたか??- 10月9日

rico123
1ヶ月過ぎてから使ってますよ٩( ᐛ )
ただ、首すわってない間は
装着、脱着時は
首を支える人とスイマーバをつける人で2人いりますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
なので首すわってない間のお助けグッズにはならないかと思います(^-^;
1人でお風呂入れるの怖いですよね、、
ただスイマーバ自体はほんと楽しそうです!!٩( ᐛ )
-
lovexxx
使用はまだまだ先になりそーです😭!
今はまだ実家で人手があるんですが
帰ったら不安だなーと(´._.`)- 10月9日
-
rico123
わたしも旦那が帰ってくるのが遅い日があって
なかなか生活リズムを作ってあげれず申し訳ないですが、
それ以上にお風呂で落とす怖さから、
旦那がいる時間に変更しながら2人で入れてます(・・;)
首が乗るようだったら、ぜひ人手あるときにしてみてくださいね!!思った以上に可愛かったです(^O^)♡- 10月9日
-
lovexxx
生活リズムつくってあげられないのが
もうしわけないのすごくわかります😭
絶対可愛いですよね♡楽しみです(♡´艸`)- 10月9日

ベビーラブ
うちは2ヶ月半くらいから使い始めました
首が座ってないと一人ではつけられないと思います
一緒に湯船に入るときにしか使ってないです
浮かせといて自分は髪洗うとかは不安です
-
lovexxx
浮かせてる時に何かあってからでは遅いですもんね!
- 10月9日
-
ベビーラブ
浮いてる姿は本当にかわいいし、
いい運動になるのか寝つきもよくなりましたよ♪- 10月9日
-
lovexxx
寝つきが良くなるの助かりますね♡
使うのが楽しみです\( ¨̮ )/- 10月9日

Lea*
頭でっかち君だったので生後1ヶ月から使ってました( ˊᵕˋ )
ぷかぷか気持ちよさそうに寝てました。
ひとりで装着できたのは首が据わってからでしたが、湯船の中で手を離せるのでママも可愛い我が子を眺めながらゆっくり浸かれます😊
-
lovexxx
やっと1ヶ月がたち一緒にお風呂に入ることも出来て今までに見たことのないわが子の可愛い湯ぶね姿が見れたのでスイマーバの楽しさを味わってる顔を見るのが楽しみです♡- 10月9日

パッチール
ご存知だったら申し訳ないですが、湯船で1人でスイマーバを付けて待たせる為のアイテムではないですよ。
便利なので間違ってる方がかなり多いのですが…
本来は水中での遊びや運動を親子で一緒にする為のものです。
参考までに…
-
lovexxx
そーですよね!
人手がある時に使用しよーとおもいます(`・ω・´)ノ- 10月9日

shoso
生後1ヶ月になってすぐから使ってます!
他の方がおっしゃっているように、首が座るまでは二人がかりで装着しなければいけないので、私は主人が休みの日だけスイマーバつけてプカプカさせてます(*^^*)
普段は私一人でスイマーバはさせずに沐浴終わってます。
可愛くプカプカしてくれますが、やっぱり恐くて目は離せないです(^_^;)
-
lovexxx
ちなみに何分くらいお風呂へいれてますかー?\( ¨̮ )/- 10月9日
-
shoso
スイマーバを使っている時間は5分程度です👍
確か説明書には35度±2度の温度で使用してください、とあったのですが、私は38度で入れてます(^_^;)- 10月9日
-
lovexxx
結構ぬるいんですね😅- 10月9日

hannnna
2ヶ月から使ってますがわたしは1人で装着できるようになったのは6ヶ月頃です!
腰がちゃんと座ってないと怖くて。
1人で入れる時はわたしは使ってなかったです!
旦那が早く帰ってきた時や旦那が休みなど旦那がいる時のみ使ってました!
みさちさんが頭洗ったり顔洗うなど目を離す時はあまりおすすめしません。
今でもわたしが頭洗ったりしてるときは脱衣所で待ってもらってますよ~
一緒に湯船つかる時だけつかってます!
-
lovexxx
わたしもそーやって使用しよーと思いました!!
ありがとぉございます\( ¨̮ )/- 10月9日

やたまま
私は首が座ってしばらくして5ヶ月頃から使用してました。なんとか四苦八苦して装着してましたが腰が座るまでは大変でした( ̄◇ ̄;)スイマーバで入れる時は髪は洗わずに体をバババーっと洗って湯船に一緒に浸かるタイミングで外しちゃってました。やはり一人でつけると首が周りが甘いみたいで息子もずっとつけたままは嫌がったので…。でも自分で自由に動けるのはだいぶ楽しいみたいですよ(╹◡╹)動画で見た他のお子さんはちゃんとお湯に対して垂直に浮いてましたが、息子はクラゲみたいになってました。たぶんそれも付け方が悪かったんだと思います( ̄◇ ̄;)
lovexxx
絶対にめをはないってことは
1人でいれるとなると無理がありますね😅
3ヶ月でも使えないなら
まだ私も無理かな…(´._.`)