
コメント

サボテン
上の子が同じ頃、離乳食後に授乳すると吐くことが何回かあったので、
思い切って授乳をやめてみたら
間隔も変わらないし、吐くこともなくなりました😌
それが続くようなら、やめてみてもいいかもしれないですよ☺️

mamari
離乳食よく食べてくれるのであれば、そろそろ食後30分だとまだお腹いっぱいだったかもしれないですね🙄
(娘が8ヶ月の頃は、食後の授乳も2〜3時間あいてたので)
前後でうんちが出てないなら、それもあるかと思います🤔
-
mamari
飲まない以外で変わったところがない(機嫌が良いとか)なら、あまり心配いらないと思いますよ🍀
- 10月24日
-
ぽしゅ
回答ありがとうございます。
昨日1日うんちがでていなくて、今日もうんちがまだでていないのでそのせいでしょうか😭💦- 10月24日
-
mamari
それもあるのかなと思います💡
機嫌が良くて離乳食も食べてるなら、3日くらいなら出なくてもある程度大丈夫みたいですが、それ以降になると病院に行って出してもらった方が良いと思います💡
うちだと、離乳食の時に食物繊維の多い食材(さつまいもやかぼちゃ、バナナ、ほうれん草等)やヨーグルトを取り入れたり、スープも一緒にあげるようにしています😊🍀- 10月24日

3-613&7-113
上の子も下の子も、7ヶ月頃には離乳食の後に授乳してないです。栄養士・助産師からは、ご機嫌で遊んでるなら問題ない・離乳が進んでる証拠と言われましたよ。
-
ぽしゅ
回答ありがとうございます。
そうなんですね🙄💦
8ヶ月でまだ2回食だし🍼卒はまだ早いのでしょうか?💦
何日も🍼拒否を続くのであれば自然と🍼から離れていくのですかね…
離乳食のあと、大体30分間隔あけてミルクを飲ませようとしたら要らないと怒ってしばらくたってもいらないとおこっていたので…
しばらくサークルで遊ばせていたらふつうにいつも通りだったのですが、
うんちも昨日からまだ出ていなくて、そのせいもあるのかなとは思います💦離乳食のあと2時間後グズグズしだしてあやしていたらいま寝ました😌💦2回食で🍼卒した方とかいるんでしょうか。それとも、9ヶ月になったらフォロミに変えた方がいいのですかね…- 10月24日
-
3-613&7-113
離乳食もミルクと捉えて(置き換えて)みてはどうですか?
7時ミルク・10時離乳食・13時ミルク・16時離乳食・19時ミルクみたいな感じです。
我が家は、上の子は8ヶ月頃はほぼ母乳もミルク(ほぼ母乳の混合でした)も飲んでませんでした。下の子も、今1〜3回(完母)程度です。
上の子には、フォロミを飲ませたことないです。また、下の子も哺乳瓶・ミルク拒否なので飲ませる予定してません。- 10月24日
ぽしゅ
回答ありがとうございます。
いつも毎日昨日まで飲んでいました。午前中は離乳食大体100gで🍼は160前後です。
お腹がすいたらあげるようにしたほうがいいのでしょうか?
サボテン
しっかり食べているなら、離乳食とセットじゃなくて、時間あけてもいいと思います☺️
ぽしゅ
30分の間隔あけてもまだお腹いっぱいなんですかね😟💦いつも絶対飲んでくれていたのにうんちが昨日からまだでていないのもありますかね🥲
サボテン
うちの下の子は離乳食1時間で授乳しても吐いちゃう事あったので、
離乳食後に授乳する時は2時間〜3時間あけてます!その間に眠くなったら寝たりしてます😌
いつかは離乳食の量の方が多くなっていきますしね☺️
確かにお腹がはってくるのもあるかもしれないですね💡