※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆえり
家族・旦那

旦那の転職旦那について 37歳田舎住みです。旦那は、9月から現場監督か…

旦那の転職
旦那について 37歳田舎住みです。
旦那は、9月から現場監督から職人に転職しました。
その際、私は反対したのですが、反対を押し切り将来的に稼げるという言葉を信じてしまいました。(前職では年収300万円程)
働き出して約2ヶ月程ですが仕事が中々上手くいかず親方には怒られっぱなしで休みもほとんどなし休日は手直しの為自費で遠くの現場まで行かされる。(会社員ならこんなことそんなにないかと思います。)
思ってたことと全然違いすぎて、だからあの時言ったのに…と思っておりますが旦那は頑張らないと一生懸命やってはいるようです。
試用期間でまだ一度もお給料は貰ってませんが、私はこんなことなら会社員にもう一度転職した方が良いのでは?と思ってしまいます。皆様なら会社員の転職を勧めますか?コロナ禍、年齢的にも非常に転職も厳しいかと思います。また転職活動をしている旦那さんのお持ち方のアドバイスもお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

職人さんは退職金とかあるんですか?

  • ゆえり

    ゆえり

    退職金は恐らくありませんね。数年後には独立を目指す様なので!

    • 10月24日
deleted user

センスがないなら会社員の方がいいです。
職人って誰にでもできるわけじゃないので難しいですよ💦不器用、遅い、さぼる、考えない人は向かないですね…
あと奥様の理解がないと絶対出来ないです😅独立するなら尚更💦

  • ゆえり

    ゆえり

    ほんとそうですよね、私はずっと会社員だったので周りにも自営業の人はいませんし、話もほとんど聞くことがない為、最初は中々理解しづらく反対もしました。
    難しい事なんだと思います。

    • 10月24日
deleted user

独立したらもっと大変ですよ💦
家は旦那が自営ですが休みなんてないです💦💦
遠方に行ってトンボ帰りとかもザラです。
私はそれを理解した上で結婚してるのでいいですが、奥様が理解していないところは大変だろうなぁってつくづく思います😅
旦那さん自身が向いていないと思っているのなら今のうちに転職したほうがいいと思いますし、奥様のお気持ちはきちんとお話ししといたほうがいいと思いますよ🙂

  • ゆえり

    ゆえり

    そぉですよね…ちゃんと理解した上でサポートしてあげるくらいの心構えじゃないとイライラが募る一方な気がします。
    旦那的には向いているか向いていないかまだ2ヶ月でわからないのでとりあえず頑張るしかないと思っている感じです。私は無理なんじゃない?と伝えています…。

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんは今のお仕事好きですか?
    家の旦那は好きなことを仕事にしているので休みがなかったり忙しくても苦にならないらしいです😅
    好きだったり得意なことで独立しないと、旦那さん本人も奥様も辛いと思います💦
    1番近くで旦那さんを見ている奥様が無理なんじゃないかと思うなら旦那さん向いていないかもしれないので転職考えたほうがいいかもですね😅

    • 10月24日
  • ゆえり

    ゆえり

    まだそんなにやれることも多くないので、好きと思っているかはわかりませんが、自分のものにしたいとは思っているみたいです☺️
    本人が好きで続けたいと思っているなら私も応援したいのですが、今はミスの連続と親方に怒られっぱなしで辛い日々を過ごしているとは思います…。
    職人になるという本人の覚悟も全然足りなかったので、自業自得の部分も多いですが…。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

職人への転職なら1ヶ月で見切りをつけるのは早すぎるかなーと思います。
簡単に身につけられるなら職人なんていらないですし、、、
手に職がついて、人付き合いが上手なら独立してもうまくやっていけると思います。
父親が自営でしたが、友達のツテで仕事見つけてきたりして我が父親ながら感心するなーって思ってます!笑

  • ゆえり

    ゆえり

    私もそんなすぐに技術力等身につくわけがないと思っているのですが、親方に向いてないと思ったらすぐに切ることや、実費まで払わさせている状況なのでこのままではこちらも赤字続きになるな…と思ってしまいました。
    職人の皆さんもきっと沢山苦労されて技術力を身につけているとだと思います。でもよっぽど旦那も才能やセンスが無いのだとも思ってしまいます…。

    • 10月24日