
友人Bの0歳の子にお菓子を用意するべきか悩んでいます。友人Bの子の月齢が分からず、赤ちゃんおやつを買って余らせるのも気が引ける状況です。赤ちゃん煎餅やボーロを買っておくべきでしょうか?
今日、数年ぶりに学生時代の友人と子連れで遊ぶことになりました!
友人宅で集まるのですが、ハロウィンが近いので子ども用にハロウィンのお菓子を用意してプレゼントしようと思っています。
友人A 子ども1歳過ぎ
友人B 子ども3歳過ぎと0歳
なのですが、友人Bの0歳の子にお菓子ないと可哀想でしょうか?💦
生後3ヶ月は確実に過ぎているはずなんですが、詳しい月齢を知らず離乳食始まってるのかもわかりません😣
2人目が産まれたのも他人伝に聞いていて連絡先も知らないので何ヶ月なのか聞く術もなくて…
友人Bは学生時代の先輩なので失礼なことしたくないな〜って気持ちもありつつ、娘ももう食べないような赤ちゃんおやつを買って余らせるのも…と思ってしまって💦
無難に赤ちゃん煎餅やボーロ買っておいた方がいいですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら食べる食べない別として、気分だけハイハインでも用意しておきます😊
物凄く高いものでもないし。
月齢がまだとかならそれはそれで良いし。
先日、私も友人と子連れで集まった際に
「下の子ちゃんは分からなかったけど、これなら食べれるかなって…」
と赤ちゃん用のおやつ用意してくれて嬉しかったですよ🙆♀️
コメント