
コメント

ママ
日本生命では無いのですが、住民税分のマイナスではないですか?
給料から住民税が引かれますが、育休中は給料がゼロなので住民税を引くとマイナスになります。
会社が一旦立て替えてる状態です。なので、そのマイナス分を支払う必要があります。
支払い方法は会社によって違ってきます。
私の場合は、毎月会社の銀行口座へ振り込んでました💸
違ってたらすみません😵

すずみかいつ
日本生命で今育休中です!
マイナスの月ありました!
何でだったかわ確認しないと忘れたんですが1ヶ月だけでした!
育休手当は出産してから4ヶ月後に入りました😊
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません!
回答ありがとうございます^ ^
今月はマイナス無しでした😊!
4ヶ月で入ったのですね、、4ヶ月経っているのですがまだまだ入る気配もないです(笑)気長に待ってみます😢- 10月27日

はじめてのママリ🔰
私も4ヶ月後に入りましたよ^ ^
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
同じ日本生命でも育休手当までの期間にマイナスの人もいればお給料が出たとゆう方もいて何の差なんだろうと気になっていました。
今月もマイナスな気がするので大人しく払ってきます🥲