※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

授乳間隔が長くなり、授乳時間が2時間から空かず困っています。赤ちゃんは満足そうで、母乳だけで過ごせるのは楽ちんだが、おっぱいから離れると1時間半しか持たない。足りていないのか気になります。

授乳間隔があきません🥲

2週間ほど前から、直母のあとミルクを足さなくても満足しているように感じています。
それまでは泣いてるところ、だましだまし抱っこであやしたり、どうしても泣き止まない時はミルクを少し足したりしてました。授乳間隔は1時間〜2時間でした。
最初はミルクを足さなくていいのが昼までだったのが夕方、夜と長くなり、今は寝る前だけ足しています。
寝て欲しいのもありますが、出ていないように感じるからです😫

直母で飲めるようになったことも嬉しいですし、母乳だけで日中過ごせることも楽ちんだな〜と感じます。
(哺乳瓶の洗浄・消毒など無いので!)


しかし、授乳時間が2時間(たまーーに3時間)から空きません。。

そんなものでしょうか?
それとも足りていないのでしょうか??

おっぱいからは自分で口を離します。
左右合わせて15分〜30分程です。

そのあとは寝てしまったり、ご機嫌で起きていたりします。たまに泣きますが抱っこで落ち着き、そのあとは降ろしても泣きません。

おっぱい離した後1時間半ほどしかないのがなかなか大変で、どうしたものか、、と困ってます😔

コメント

deleted user

2ヶ月で母乳なら2時間は普通かと、、、😓そんなもんですよ💦ミルクより消化早くて腹持ち悪いので、、、
日中は離乳食始めるまでそんな感じでした😭

  • ぴ

    回答ありがとうございます!そうなんですね😭
    足りてないわけじゃなさそうと安心しましたが、、
    離乳食開始までこれじゃなかなか大変ですね😭😭😭

    • 10月24日