
賃貸の管理会社とのトラブルに詳しい方、またはトラブルがあった方おら…
賃貸の管理会社とのトラブルに詳しい方、またはトラブルがあった方おられませんか?
私達は8月頭からとあるマンションに住んでます。
そのマンションは6月末まで他の方が住んでおられたのでハウスクリーニング前の退去したての部屋を見せてもらい直して欲しい箇所は指摘し契約へと進みました。
契約の段階から管理会社の対応が遅く不安には思っていたのですが……
いざ入居してみると、ハウスクリーニングはされてない。
網戸は破れっぱなし壁紙や襖は落書きだらけ、キッチンは油でギトギトだわ前の人の私物は残ったまんま!!水道からは水が漏れてる。
お風呂も湯垢やカビが残ったまんま……
あまりにもひどくて管理会社に抗議しました。
契約にはハウスクリーニングすると書いてあったので!
ハウスクリーニングはオーナーさんがしたと言ってたのでそれを信じた。
もう荷物を入れたならハウスクリーニングに入れない。
その代わり5万返します。
壊れている箇所はすぐ直すよう業者に依頼します。
その話は8月初めの話。
そこから業者が来たのが8月半ば……
業者からはオーナーと管理会社の許可がおりたら作業します。
と言われましたが未だに作業されず。
8月末にはマンションの事務所に出さなくてはいけない書類が来ないと管理人さんに言われて管理会社に上記の事が解決されない。書類も出してないとはどうなってるんだと電話したり管理会社に直接抗議しに行きました。
ただ謝って確認しますばかり。
今日家賃の仲介業者から電話があり家賃が滞納されてると(;▽;)
最初の月は引き落とし間に合わないから振込でと言われていたので振り込んだのですがまさか引き落としの手続きもされてないとは……
仲介業者さんにもう一度引き落としの手続きの書類を送ってもらうことになりました。
もー腹が立って仕方ないんですがこれは泣き寝入りしかないんでしょうか?
私達がとる行動は何がベストなのでしょうか?
こんな会社に仲介手数料とか払ったなんてむかつき過ぎて……
どなたか知恵を貸してください……
- ☆しましま☆(9歳)
コメント

退会ユーザー
それはもう一度きちんと抗議した方がいいと思いますし、出るとこに出てもいいと思います。
ハウスクリーニング無しの部屋に住むのは大人だけでも心地悪いですし、1歳のお子さんもそこに住むとなると、不衛生すぎます。
お風呂も湯垢やカビだらけとありましたが、私ならその時点でもう退去しますね。
娘に何かあってからでは遅いですから。

退会ユーザー
管理会社って本当良い加減ですよね!
折り返し連絡するって言っても絶対ないし。
とりあえず全部メモったり電話対応は名前をきちんと聞いておいたり、証拠として残しておくのがいいと思います!
当てにならないんで、今週中とか曖昧な約束じゃなしに、きちんと日にち時間、責任者と書類にしといたほうがいいですよ!
本当いい加減ですから!
-
☆しましま☆
コメントありがとうございます!
電話の相手は担当が決まってるので一定なんですが……この担当がポンコツなのか、会社自体ポンコツなのか(;▽;)
来週来ることになったんですが網戸と襖のサイズを図りに来るらしく……
一度来たのにまたそこからなの?
一体いつ直るのやらです。
修理はまた別の会社で最初来た時もかなりまくし立てたのですが管理会社とオーナーさんが……って皆責任の擦り付け合いです(ヽ´ω`)
とりあえず網戸だけでいいから早く直して欲しいです(;▽;)
喚起できなくて困りまくってるので……- 10月12日
-
退会ユーザー
お気の毒です。
それなら上司か社長に話した方がいいですね。
本当腹が立ちますね。
早く治ること願ってます。- 10月12日
☆しましま☆
コメントありがとうございます!
そうなんです!
子供がいるので耐えれず引っ越した初日に写真を取りすぐさま私が掃除をしました(;▽;)
今日電話で抗議し確認事項を確認した上ですぐ折り返しの電話を入れると(午前中に)言われたのに夕方になってもかかってこずで直接店舗に抗議しにいきましたが今週中には絶対なんとかします!
とのことなので今週中は待ってみます!
ただもうこれが最後と夫婦で決めたので今週中にどうにかならないならオーナーさんや管理会社のトップを巻き込んで引越し費用の請求を考えてます……
本当に参りました。