※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の男の子がやんちゃで、言うことを聞かない。試し行動かも。どう対応すればよいか。

3歳の男の子、やらないでと言ったことを繰り返しやります。何度言っても繰り返すので私も夫も毎日イライラしています。
こちらの様子を見てニヤニヤしながらやる時もあります。
試し行動だと思いますが、どのように対応すればやめてくれるのでしょうか?
3歳でこのように聞き分けが悪いのは普通ですか?

コメント

ママリ

具体的にはどのようなことですか?!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    危ないから走らないでと言っても走る、壊れるからおもちゃをぶつけないでといってもガチャガチャぶつける、行儀が悪いから箸で遊ばないでと言っても遊ぶ…などです。

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ


    どうして危ないのか、どうして行儀が悪いのかなどはわかっていますか?!

    月齢は違いますが、うちもまだまだ2人共目が離せないですよ💦

    駐車場などでもフラーっと走り出すこともあるし…🥶

    食べたくなくて遊び出すとかなら、もう食べなくていい‼️と言ってみたり、おもちゃさんかわいそうだから片付けるねと高いところに置いたりもして様子を見てはどうでしょう?

    基本的に命に関わることは厳しく具体的に伝えています‼️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    走るとこける、人にぶつかる、箸やスプーンはご飯を食べる物でおもちゃではないと何度も教えています。何度言ってもやめない時はもう食べなくて良いと椅子から下ろすこともあります。片付けないとおもちゃを蹴ってしまったり踏んで血が出る、と都度言っていますが一緒に片付けようと泣きついてきて1人では片付けられません💦
    命に関わること以外は優しく接した方が良いのでしょうか?優しくすると甘えてわがままになる気がして叱る時は厳しく言ってしまいます。

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ


    わかっていてやっているようなら、それは言い過ぎなのかもしれませんね。
    ママに構って欲しくてわざとやっているんだと思います!

    幼稚園ですか?
    保育園ですか?
    家以外ではどんな様子かにもよりますが、善悪の判断がついているようなら心配いらないと思いますよ!

    性格にもよりますし…
    うちも小学校までにはもう少し落ち着いてくれることを願ってます😵💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    春から幼稚園です。
    善悪の判断がついているなら心配いらないのですね、安心しました。
    あまり厳しく言いすぎないようにします。

    • 10月24日
nakigank^^

無視が一番です!
無視すると余計に酷く汚してやろうとするけどそれも無視+真顔で片付けて目を合わせないしご機嫌取りしてきても無視します。
そうしたらやばいと思ってやめます。😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度注意して、後は無視するの試してみます😣

    • 10月23日
るるる

〜しないで、より、〜しよう、が良いと見たことがあります!

走らないで▶︎歩こうね
おもちゃぶつけないで▶︎こっち(太鼓など叩いたりして良いおもちゃ)ならいいよ

などです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歩こうね、は以前言っていましたが効き目がなく結局走らないで!になっています…
    言い方を考えて叱るようにします💦

    • 10月23日
イリス

3歳4ヶ月ですが、同じようなもんですよ…。

何度言ってもやるし、こっちをチラチラ見ながらやることもある。
次男がまだわからなくて?やっちゃうこともあって、それを長男はダメってわかってて真似する。
長男がやればまた次男もやるし…の負のループですね。

何度言っても聞かないときは、物理的に取り上げたりします。
おもちゃで叩くならおもちゃを取り上げる、スプーンで遊ぶならスプーンを取り上げる…。

ポジティブに言い換える(歩こうね、みたいな)とかやっても無意味です。その場限りの一瞬だけ効果があったりなかったり。
付きっている余裕はありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じ状況です。
    ダメなことと分かっているのに小さい子の真似をしてやったりします。
    物理的に、、はたまにやると泣かれます💦

    言い換えが無意味なの分かります!うちも効果は一時的です。同じことを何度も言って疲れます。。

    • 10月24日