コメント
ちーた
両方受けています🙋
内容はそんなに変わらないですよ!
OTを受けるということですよね?
先生によってどのアプローチをするかとかは考え方で変わったりしますが、目指すところは同じです😃
ちーた
両方受けています🙋
内容はそんなに変わらないですよ!
OTを受けるということですよね?
先生によってどのアプローチをするかとかは考え方で変わったりしますが、目指すところは同じです😃
「ココロ・悩み」に関する質問
【悩みすぎて辛いです。助けてください。】2歳娘の試し行動がひどいです😭😭 朝起きて、、 ・わざと牛乳をこぼす、吐き出す ・笑いながら服着なーい。パンツ履かなーい。 ・ご飯をわざとポイする ・お風呂の水をわざと飲む…
保育園、年長児でママ友さんいない方、 休みの日に園のお友だちと遊んだことない方おられますか。 ママ友いらない、遊びたくない方からのコメント 不要です。 卒園まであと半年ないですが、 連絡先交換した人が数人いる…
子どもがぐずったりしてもなるべく脅しの言葉を使いたくない 置いて行くよ!とか、これしないとこれできないよ(やらせないよ)!など言わないようにしてるのに、旦那や祖母は娘に対してそれを言う 脅しの言葉言わないでっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ちーた
あ、あと病院では、小児専門のリハビリやってるところだとよりよいですよ。
療育は基本子供相手なので先生たちもよくわかってらっしゃいますが、病院のリハは成人対象がほとんどなので、小児リハを探すといいと思います🙏
トトロ♡
教えていただいてありがとうございます!
ちょうど小児リハビリの所を選んでたのでよかったです(*´꒳`*)
確かに!!目指す所は同じなので大丈夫ですよね♡
安心させてもらってよかったです。