※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂で赤ちゃんの対応について相談です。バスマットで寝かせているけど、寒くて困っています。段取りも教えてほしいです。

お風呂どうやっていれてますか❓

今まで脱衣所にIKEAのマット置いてそこで
待っといてもらい、お風呂のドア開けて入ってたんですが
寒くなってきたし、マットの上で寝返りもするようになったので同じタイミングで浴室に入りたいなと思ってるんですが、ママが洗ってる時赤ちゃんはどうしてますか❓

バスマットに寝かせてます❓

上がった時は赤ちゃんを先に拭いて
保湿→服着せてるんですが
その間に私が寒くて💦

段取りも教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ

寒くないようにバスタオルでぐるぐるにして、バスチェアに座らせて浴室で待たせています!
上がった後は吸水ヘアバンドとバスローブを着て、子供保湿→服着せて、そのあと自分が服を着て髪を乾かす感じです◎
寒くなってきたし1人でゆっくりお風呂入りたいなぁと思ってるこの頃です…😫

  • ママリ

    ママリ

    自分用のバスローブ買うかずっと迷ってたんですがあると便利ですか❓🥺✨

    お風呂の温度も子供の温度に合わせてるからぬるいです😂

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね💦ぬるいから温まらないです😂
    バスローブ便利ですよ!さっと着られますし冷えないです✨
    私は間違って吸水率のいい綿タイプのものではなくてもこもこタイプのにしてしまったのですが、冬は全然寒くないので逆に良かったと思っています◎夏はあついですけど…😅
    もしこれからもワンオペお風呂が続かれるようでしたらバスローブあってもいいと思います!

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんいるお家はそうなりますよね🥺
    色んな種類あるんですね😳

    夏は裸でも大丈夫なので
    冬重視で買います☺️
    バスローブあんまり見かけないので探します🥺✨

    • 10月23日
らい

バスチェア使ってます!
同じタイミングで入れるのでとても楽でいいですよ🙆‍♀️

バスチェアに座らせておいてその間に自分の服を着てその後に子供の服や保湿をしています。

溺れたり落ちる心配もないのでオススメです!

  • ママリ

    ママリ

    上がる時バスチェアに座ってるときはシャワー当てたりしてるんですか?🤔

    • 10月23日
deleted user

アップリカのバスチェアにすわらせてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 10月23日
はじめてのママリ

正直、ひとりで機嫌よく座れるようになるまでは私はほとんどまともに洗えませんでした🤣
というか、はなから自分を洗うことを諦めてました(笑)
夫がいる時は洗える。
子どもを寝かしつけて、夫が家にいるときに改めてお風呂に入ったり、子どもが寝入っている明け方にそっとシャワーを浴びたり…
寒いときにはお風呂に入る前からしっかり脱衣場をストーブなどで温めておいて、子どもをタオルにくるんで転がしつつ自分はサッと体拭いて着替えてますよー。
旦那さんが手伝ってくれるのが一番いいんですけどね…

  • ママリ

    ママリ

    旦那がいる時はまだゆっくり入れるんですけど、帰ってくるのが遅くて🥺💦

    今の時期からストーブで温めてますか❓

    • 10月23日
さく

私はリッチェルのひんやりしないお風呂マット使ってます☺️

一緒に裸で入って湯船に浸かった後、お風呂マットに寝かせて自分を洗って(シャワーがかからないように寄せてます。時々寒くないようにシャワーをかけてあげてます)、子ども洗って出てます!

脱衣所にバスマット敷いて子どもをタオルで包んだ後、サッと自分は着替えて(もしくはバスローブ)、子どもの保湿と着替えしてます☺️❤️

  • ママリ

    ママリ

    これもよくみます😊✨
    寒くなってきたからタオルに包んだ状態寒いかなと思って子供の事やってると自分が冷えてるんですよね😂
    バスローブ買うかずっと迷ってます🤭

    • 10月23日