※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうりん
お仕事

妊娠中の仕事が辛すぎますが、もう八方塞がりでどうしたら良いか分かり…

妊娠中の仕事が辛すぎますが、もう八方塞がりでどうしたら良いか分かりません。
・時短勤務は診断書か母子健康カードが無ければ出来ないけれど、先生が健康カード書いてくれない。もし書いてくれて時短になっても、仕事量は職場の状況的にフルかそれ以上になります。
・休職したら保育園退園。そもそも健康カードも書いてくれないので休めない。保育園は超激戦区で認可外→認可外を経てやっと入れたし、今退園になると3歳以上はそもそも枠すら用意されてない。
・退職したらたぶん保育園退園。今の職場環境がブラックなので、辞めて3ヶ月の間に他の仕事を探すとしても妊娠中なので雇ってくれる所があるかわからない。
・もういっそ欠勤を続けようかと思いますが、自分で顧客を持っていて、自分の仕事は自分で片付けるしか無いので休みが続けば自ら首を絞めていくようなものです。

精神的にも辛くてどうしたら良いか悩んでます。
先生が書いてくれない理由は、以前つわりでは2週間時短で書いてくれましたが、それ以降のめまい、たちくらみ、倦怠感で辛い事は「妊娠中の症状とか限らないし、内科的な何かじゃないですか」ということでした🥲

何かアドバイスあればお願いします。すごく辛いので、心無い回答はご遠慮頂けると嬉しいです。
むしろめちゃくちゃ無理をして、一人目の時と同様に切迫になれば、診断書も出るしそれが1番の逃げ道だとすら思う自分が怖いです。

コメント