
8ヶ月半の娘がペーストを食べるが、みじん切りを嫌がる。慣れさせるべきか、ペーストを続けるべきか。どちらが良いでしょうか。
離乳食について🥣
8ヶ月半の娘はまだ歯が生えていないからか、少しのつぶつぶした野菜も嫌がります。(なぜか5倍がゆは食べます)
いずれは歯も生えて硬いものも食べられるようになるし…と楽観視してこれまでずっとペーストをあげていますが、みじん切りを嫌がっても慣れさせた方がいいのですか?たまーにBFの柔らかいみじん切りをあげますが、断固拒否されます!
食べないよりは食べるペーストをあげた方がいいですよね?
教えてください😭💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
食べないより食べるペーストあげた方がいいですが
離乳食は歯茎で潰して食べるので
歯が生えてるかは関係ないです!
焦らないでペースト続けてもいいと思いますが
作る時にこの野菜だけみじん切りにしてみるとか、少しずつ挑戦するのもいいと思います✨
はじめてのママリ🔰
じゃがいもとか柔らかいものからチャレンジしてみたいです!ありがとうございます☺️💓