![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
厳しい言葉でも構いませんので皆さんの考えや意見を教えて下さい。会社…
厳しい言葉でも構いませんので皆さんの考えや意見を教えて下さい。
会社が飲み会とはいえ、2時間半お酒有。パーテンション無。
感染地域からの出張の方も参加。会社の中は換気が出来る所ではない。
さすがに酒有りで2時間半は長い。もう少し考えてと言ったら、感染も落ち着いたから大丈夫。気にしすぎだよ。と言われました。
子供に移ったらと言っても気にしすぎ。感染地域の人がいるのがそんなに駄目?その考えも考えなおした方がいいと言われました。
旦那の言ってる事も間違ってはないけど、よく県外出張人がいた飲み会でクラスターとか聞くので。どうしても気になります。
私の考え方をなおした方がいいのでしょうか?
- るん(6歳)
![いけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけ
考えの違い、辛いですよね😞
私もるんさんと同じく、まだそういった飲み会は控えて欲しいです。
全国で減ってきて制限がなくなってきたからこそ、怖いです😭
人数制限もなくなるし、何十人とかの大勢の飲み会とかはまだまだ行ってほしくないです😞
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は主さんの考えと一緒です。いつでもどんなときも、もしも…って考えは必要だと思っています😭やはりこわいですよね💦
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
私も特に気にしないですね😂
![みうみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうみ
うちの旦那ももう落ち着いたから大丈夫ってすぐ言ってくるし手洗いうがいする前にマスク外して話しかけるし息子に近づいてくるのでいつも散々やめてって伝えてます。
るんさんおかしくないと思います。
小さな子どもがいて、その子を守りたいって思わないのかな?って感じます。
ちょっと前に旦那が横浜での結婚式(もちろん東京から来る人もいるし県外からの人だらけ)に行くと言って聞かなかったので、行った後家に帰ってこないでほしいと伝えて、隔離生活してもらいました💦
対策しててもかかる時にはかかるっていうのはわかるんですが、リスクだらけのところに飛び込む意味がわかりません😢
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
付き合いだから割り切りますね😭
プライベートだったら嫌ですが💦
コメント