
生後18日目の女の子を混合で育てています。できれば母乳中心にしていき…
生後18日目の女の子を混合で育てています。
できれば母乳中心にしていきたいので、桶谷式に通っていて、そこの助産師さんから授乳後に搾乳をして母乳を出し切るようにと言われています。
最近、授乳後の搾乳量が減ってきました💦
1週間前はまだ左乳が吸えなかったので授乳後の搾乳で両乳合わせて50~60ml取れていたのが、今は両乳合わせても30mlぐらいしか取れません😭
両乳吸えるようになり、吸ってる時はごくごくと飲んでいる感じもあるし、吸い始めは射乳反射でびちゃびちゃになることもあります。
これは吸えていて授乳後の搾乳量が減っているのか、母乳量自体が減っているのかどちらだと思われますか❓
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント