
娘が卵白を食べた後に口の周りが赤くなり、症状が消えたことからアレルギーの可能性があります。病院で検査を受ける必要があるかは不明。アレルギーが軽い可能性もあります。
お天気良くない日が続いてますね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
アレルギーのことで質問です。
9ヶ月になる娘を育ててます。
3回食でモリモリ食べます!
卵についてなんですが、卵黄を使った時はなんともなかったのですが、最近卵白を少し使ってみたら、
離乳食後に口の周りが少し赤いのに気がつきました。
15分ほどで消えました。
これはアレルギーの症状の1つですか?
また、すぐに病院に行って検査すべきでしょうか?
また、アレルギーって、もう一生卵食べたらいけないのですか?
卵を使ったクッキーとか、ベビーフードではそんな症状の は出ません。
アレルギーが軽い?てことですか?
自分自身全くアレルギーがないので全然知識がなく、質問させていただきました( •́⍛︎•̀ )
わかる方お願い致します。
- きん(6歳)
コメント

ちびまるさん♡
卵アレルギーありそうですね^ ^
症状が出た場合は小児科に連れて行き
どのくらい食べさせたら
赤く出た事を伝えて
アレルギー検査のお願いをするといいですよ^ ^
成長するに連れて治りますから
大丈夫ですよ^ ^
私が実際にそうでした^ ^

ゆい
うちの長男もお菓子とかは大丈夫ですけどゆで卵とか卵焼きとかはアレルギー出ますよ!
今4歳になりだいぶ食べれるようにはなりましたが、本人は進んで食べたい感じではないです。
赤くなったり蕁麻疹という症状だけでなく
少しの不調とかでも軽度のアレルギー反応の場合もありますので、一度小児科で詳しく検査してもらうと安心かと思います!
-
きん
そーゆーこともあるんですね!
加工品は大丈夫、みたいな…
体調不良とかでもでることもあるんですね。
調べてもらいます!
ありがとうございました\( ¨̮ )/- 10月11日
ちびまるさん♡
ちなみにクッキー等の加工食品の物は大丈夫ってのもありますよ^ ^
息子が今そうです!
きん
ありがとうございます。
実は私も少しはあったのですかね?笑
成長すると治るものもあるって聞いて安心しました。
病院行ってみようと思います。
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*