コメント
ママリ
喃語ではなく、クーイングだと思いますよ!
ママリ🔰
「あー」「うー」という声なら、クーイングではないかと思います。
私の娘も1ヶ月検診のときに、先生から「話しかけてきてるね!お返事してあげてね」と言われました☺️
「あーあ」など連続した音や「ばぶー」など子音や濁点を含む音が出せるようになると喃語に移行したとみるそうです。娘は3ヶ月くらいに「ぶー」と言い出しはじめました。
ママリ
喃語ではなく、クーイングだと思いますよ!
ママリ🔰
「あー」「うー」という声なら、クーイングではないかと思います。
私の娘も1ヶ月検診のときに、先生から「話しかけてきてるね!お返事してあげてね」と言われました☺️
「あーあ」など連続した音や「ばぶー」など子音や濁点を含む音が出せるようになると喃語に移行したとみるそうです。娘は3ヶ月くらいに「ぶー」と言い出しはじめました。
「新生児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
喃語は生後半年くらいで始まりました!
クーイングはよく覚えていませんが生後2ヶ月になる前には始まっていたと思います!