※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

最近SNSで見る投稿について、ミルク育児や帝王切開に関する内容に対する違和感を感じています。育児方法や出産方法に対する比較や批判が多く、それが悲しいと感じています。自身の経験から、どちらも大変であり比較する必要はないと思っています。他人の意見に左右されず、自分のやり方を信じたいと感じています。

私だけかもしれないです。理解できない方は無視してくださると嬉しいです…
最近インスタとかでよく見る投稿
ミルク育児に関すること、帝王切開に関すること
について書かれた投稿を見てモヤっとする時があります

うまく言えないのですが
例えばミルク育児について
ミルクの大変さ、母乳が出ない辛さ、年配の方などからの心ない言葉かけがあることなど、いっぱい書かれていて、大変なんだと思います。
わたしも、ほぼミルク寄りの混合育児から完母になりました。というか、ミルク拒否がひどすぎてならざるを得なかったんですが、ミルクの大変さ分かります。母乳が思うようにでない思いも分かります。両方経験して思うことはミルクも母乳もどっちも大変!だけど、何となく、最近の世間の声はミルクは大変!母乳が出ない人は辛いという内容がほとんどですので、完母も大変と言ってはいけない雰囲気があるような…完母になった今、なぜか肩身が狭くて
完母って言いづらいです💦分かりますかね…??

帝王切開の件もそんな感じです。
年配の方から帝王切開だったの楽だったねとか、言われる人もいるようで、それに対して帝王切開は大変!帝王切開の方が痛い!という風潮があるのかもしれません。(わたしの周りだけかも…)
私は普通分娩中に帝王切開になったので、下から産んだわけではないですが、絶対どっちも大変…💦
私的にはもうどっちにしろ人生最大級に大変でした
どっちが大変とかいう話ではない!早く生まれてくれ〜世界中のお母さん大尊敬!って感じでした。

投稿されてる方はきっと心ないことを言われて辛い思いをしたんだと思います。それは辛いと思うし、悲しかったと思います。

ただ、比べることではないと思ってます。どっちも大変でいいのではないのかなー
なんで、こっちのほうが楽とか大変とかいう話になってしまうのか、、ほぼ完ミも母乳も
陣痛も帝王切開も経験した私的にはこの論争がなんだか悲しいです💦だって全部大変だったし、苦しかった!

他にもいろいろ思うのはあって、
抱き癖がつくから抱かない方がいいという意見をいう年配の方の批判とか、
お父さん方の批判とかそういうのも苦手で…
全部お母さん側からの意見ばかりで言った相手はどういう思いで言ったのか考えていないことが多い気がして…


例えば、最近私は娘のネントレしてるので、夜泣いても抱っこなしで寝てもらえるように少し放置してるんですけど、ようは夜は抱き癖がつかないようにしているわけですから
そういうの批判されてることが多いみたいで、やりながら後ろめたくなります。

そういう投稿を見ると、年配の方が、〇〇はいいよ〜。〇〇は良くないなど言ってくるのと
結局同じことを投稿を通して、してるのでは…??なんて思ってしまいます。
私たちの世代の常識だって、娘たちが子供を持つ頃にはきっとまた変わってると思う。もしかしたら昔の常識にもどっているところもあるかも。

ごめんなさいうまく書けないですが、
気にしなければいいんですけど、インスタとかだと🔎を見ると勝手におすすめに出てくるのでついつい見てしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります。
私の場合なんですけど、最初から母乳の出が悪くて3ヶ月で完全に出なくなって完ミになりました。
正直、荷物は多かったけどミルクの方が楽で、完母のママさんすげーって思ってます(笑)
なので、私はあなたをすごい人だ!と思ってますよ👏☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    語彙力なくてすみません(笑)
    何が言いたいかと言うと、他人の意見に気持ちをマイナスにもっていかれる時間がもったいないので、プラスだけを吸収してお子さんと楽しい時間を満喫してくださいって話です😂(笑)

    • 10月22日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね💦私はついついマイナスに持っていかれて自分のやっていることに自信がなくなっていくタイプなので、楽しく過ごせたらいいな…と思います!

    • 10月22日
𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

言いたいことは分かりますよ😊
知識の押し売りというか
考えの押し売りというか…

だいたいあーゆーのは
偏った考えの人が集まって
コメント欄でも
そうそう!と共感しあってるので
そーゆー意見の方が多いかのように
見えますが、ごく一部ですよ(笑)
私もその手の投稿見ては
いやいやそーじゃないやろ!
とよく心の中でツッコんでいます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ごく一部なんですね💦そういう意見だらけなんだな、私はダメなのかなぁ、楽してるのかなぁ、、頑張ってるのになぁ、なんて思ってもやもやしていましたが、気にしないようにします!ありがとうございます😭

    • 10月22日
deleted user

人ってそんなもんなんじゃないですかね…
みんな自分の経験や、見聞きしている情報で話すことが多いと思います。
それにそういう投稿みて後ろめたさを感じる必要なんてないですよ!だって育児ってみんなそれぞれに違って当然だし子供によっても全然違いますよね👍
だからこそ同じ様には行かなくて当然なんです!自分はこうだったとか、こうしなきゃいけないっていうのは他の人に強制できるものじゃないので気にする事は絶対にないですよ😄

そして母乳もミルクも違う大変さがあり、帝王切開も普通分娩も違う大変さがあります!でもどっちも大変に変わりはないし命懸けで産んでるんだから楽なんてない🥰

話とズレてたらすみません( ¨̮ )

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    いやいや、ありがとうございます😭ついつい後ろめたくなったり、私って楽してるのかなぁ、、いや頑張ってるはず…!など、揺さぶられやすくって💦
    自分が娘にできることを精一杯頑張ります!ありがとうございます

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張ってない母親なんていないと思いますよ( ¨̮ )
    ままりさんも十分頑張ってます🥰
    みんな多かれ少なかれ色んなことに悩んで育児しているわけですから👍

    • 10月22日
3人年子の4人目出産まま

わかりますよー😅
私は普通分娩も帝王切開も、おっぱい大好きもおっぱい大嫌いも、それぞれ経験したから言えるかもしれませんが、「どっちが大変だった?」ってめっちゃ聞かれます。
どっちも大変だし、どっちも楽だし😂
私の主観の話しか出来ないのにどっちがいいとか悪いとか話すのめんどくせーーってなります笑笑
私がこっちがよくても、私以外の何万人はそうじゃないかもしれないしね。どっちでもいいですよね🤣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですよね、どっちも良し悪しがあって、大変さが違いすぎて…💦もっと気楽に構えます!自分のやりたいように子育てがんばります!ありがとうございます

    • 10月22日
みみり

よくありますよね💦私はそういう投稿を見ても、へ~くらいにしか思わずスルーしてしまうんですが、近所のママ友がドヤ顔で自分の育児論を話してくる人が居るので何となくイラっとしてます😅結局は自分ってこんな経験してすごいでしょ!私の育児すごいでしょ!などなど書ききれませんが、承認欲求が旺盛なのかなって😅聞き流しますがストレスです(笑)
専門家ぢゃないんだから、語るなよ!って思っちゃいます💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    スルーしたいのに何故か見てしまったり聞いてしまったり…そうか、承認欲求が旺盛なんですね。たしかに…。そう思えば、もやもやせず、あーそういう意見もあるかもね。私は違うけど…って流せるかもです。ありがとうございます😭

    • 10月22日