
妊娠中の出血で安静を指示され、1歳半の子供を抱っこせず膝に乗せるように言われました。次回検診は2週間後。出血や不安があるが、6w3dで特に問題ないでしょうか。
妊娠発覚して、病院に行ったところ、ちょっと子宮内で出血していることがわかりました(´._.`)
特に絶対安静ではなくなるべく安静にと言われ、上に一歳半の子がいるんですが、なるべく抱っこしないで膝に乗せる程度にしてね。次は2週間後に来てくださいとのことでした!
1人目が、何事もなく出産まで終えたので少し不安でして(´._.`)
下からは出血はなく実感もありません。
検診に行ったときは6w3dとのことでした!
よくあることなのでしょうか?
- REOmama.(7歳, 10歳)
コメント

yman
私も2人目妊娠して
初めて出血しました(´・_・`)
びっくりしますよね💦
私も1歳の娘がいるので抱っこは当たり前だし、遊んであげるために動き回ったら入院になりました(・_・;
でも、薬飲んだり入院している時注射したりして今は大丈夫になりました(^∇^)
膝の上だっこってなかなかずっとしてられるものでもないですよね( ̄▽ ̄)💦

みさちぃ♡
私も初期に子宮内出血繰り返しました😂
家ではなるべく安静で1週間後の再診で出血改善、また1週間後に再出血→安静→改善っていうのを3回くらい繰り返しました😫💦
初期の子宮内出血は珍しいことではないけど、出血が増えたり、出血の場所が悪いと赤ちゃんの命に関わるということでした。
上の子がいてると難しいと思いますが、ご主人に協力してもらい、できるだけ安静に過ごせるといいですね!
-
REOmama.
そうなんですね(´._.`)
なるべく安静にこしたことはないですね!
2週間後の検診なので、少々不安ではありますが、赤ちゃんの生命力信じてみます!
出血はちょうど胎嚢の上あたりでした💦
ずっと安静には難しいですがなるべく安静心がけます\\(◡̈)/♥︎- 10月9日

H&2R.mama♡
私も一昨日茶オリが出て病院にいったら
軽度の切迫流産って言われました。
まだ小さい子がいるから
ゆっくりは難しいかもしれないけど
出来る限り安静にと言われました(>_<)
2人の時は茶オリやら血やらは
なかったので不安です(´・_・`)
-
REOmama.
そうなんですね(´._.`)
まだまだ抱っこの時期だと安静も中々難しいですよね💦
茶オリって、生理の終わり頃みたいな感じの色ですか??
お互い不安ですが、赤ちゃん信じて頑張りましょうね!- 10月9日

うさみみQ
初期の頃は胎盤ができてないので子宮内出血はよくあるらしいです。ちなみに切迫流産ですね。とにかく安静にしてるが一番ですが、上のお子さんがいらっしゃるのでそういうわけにはいかないですし、なるべく安静に、重いものもったり前屈み姿勢でお腹圧迫したりしなければ大丈夫だと思いますよ。私も初めての妊娠で喜びも束の間、切迫診断うけてショックでしたが無事に出産しました❤
-
REOmama.
そうなんですね!
ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎
安静が1番ですね♩♩
とりあえず次の検診まで安静にしてるように心掛けます!- 10月9日
REOmama.
お返事ありがとうございます!
同じで安心しました(´._.`)
そのときに薬などは出てないんですが、まだ許容範囲なんでしょうかね??
やっぱり安定期入るまではあんまり動くとダメなんですねー!
なかなかじっとしてくれないですよね💦
悪阻もあって、中々遊んであげるのも辛くて寂しい思いさせてしまってます💦
yman
私の周りの友達にも出血したよーって言う人いましたよ(°_°)
出血していていると言われたなら念の為安静にしていた方がいいのかなと思います(p_-)‼︎
何かあってからでは遅いので…
と言っても、家事、育児いろいろ動かなければいけないですよね(´・_・`)
旦那様に少し手助けしていただくのは、いかがでしょう(^ω^)‼︎
きっと、お子さんもわかってくれますよ(^∇^)私もまた悪阻はじまって娘には少し寂しい思いをさせているのかなと思いますが…なんとかやってます(´・_・`)
落ち着いた時に、一緒に遊んであげたりしてその時思いっきり楽しませてあげれればなと思ってます(^ω^)
REOmama.
結構いるんですねー!
少し不安解消されましたあ!
そうですよね(´._.`)
今はご飯準備と洗濯以外はじっとしてます。
旦那が休みの日にお掃除頼んでます!笑
そうですよね♩
今は身体のことも考えて遊べる範囲で相手してあげようと思います!
yman
あまり不安に不安になりすぎても
お腹の子にも伝わると嫌なので、
大丈夫だよ〜外の世界は楽しいんだよ〜
とか話しかけてみては*\(^o^)/*💓
お掃除旦那様がしてくださるんですね
素晴らしい旦那様ですね♥
お互い不安はつきませんが
明るくいきましょう〜〜*\(^o^)/*
何かあればママリさん達も助けてくれますし(^∇^)笑
REOmama.
そうですよね!
そうしてみます\\(◡̈)/♥︎
してはくれますが、結構嫌々です!笑
ありがとうございました♩
お互い頑張りましょうね♩