![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が寝かしつけで悩んでいます。授乳が痛くなり、断乳したいが、泣いて寝ることが多く、後悔しています。泣いたら抱っこすべきか、断乳後の寝かしつけ方法について相談しています。
寝かしつけについて悩んでます。少し長くなるかもしれませんが、お時間ある方聞いてください。
あと1週間ちょっとで11ヶ月になる娘です。
今は3回食、授乳は寝る前に1回でした。
ですが、歯が生えてきて授乳が痛い、今まで寝かしつけに授乳してきたが授乳しても寝ない(その後30分~1時間ゴロゴロしたり泣いたりで寝ます)、お酒が飲みたい、の理由で断乳したいです。
10ヶ月検診の時に保健士さんには1歳まで頑張ろうって言われましたが、親とか友人とかは賛成派でした。
唐突に思い立って今日、寝る前の授乳をやめてみました。
最初のうちは泣いてたのですが、あやして笑わせたり気を紛らわせてましたが、そのうちずっと泣いててもう諦めて放置してました。旦那が様子見にきてくれて、今は代わって寝かしつけしてくれてます。
お昼寝とかもわたしは基本泣いても放置の寝かしつけです。早くて30分、長くて1時間半かかります。
寝る前のルーティンとかもやりたいのですが、まだない状況です。
毎回寝た後に後悔しちゃいます。泣かせてごめんね、抱っこして欲しかったのかな、って…。でもいざ寝かしつけする時には絶対抱っこしない!自力で寝れる!って意地になっちゃいます。
寝かしつけで泣いたら抱っこしたほうがいいんですか?
そしたら癖になりませんか?
また、断乳後の寝かしつけどうしてますか?
断乳早かったですか?親の勝手で断乳してしまっては駄目ですか?
- アキ(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は断乳9ヶ月とか1歳前に全てやめてます😌
寝かしつけで泣いても寝たふりしてました😂
自分がやりやすいやり方で寝かしつけすればいいんですよ✨
寝る前のルーティンはあるほうがママが楽だと思います☺️
うちは鉄板ですが、絵本を読んでから寝ます😌
あと寝付きが遅い子はなにしても遅いパターンもありますよ
あんまり気負いせずに、自分なりのやり方でいいと思います✨
コメント