
最近、2歳の子供が癇癪がひどくて夜泣きし、言葉も遅れていることに不安を感じています。小児神経科で相談したこともありますが、成長について心配です。
最近ほんとに癇癪が酷いです。。。
前に小児神経科で言葉が出ないことと癇癪について相談したことがあります。言葉についてはもう少ししたら出るよと言われ、今少しづつ出だしたんですが、癇癪については否定されず。。。😅笑
歯を食いしばったり、気に入らないことがあるとかなりの高音でキー!!と叫びます。あとかなり短気で割とすぐキレます😭
最近また夜泣き?夜中にキレながら泣いたり無闇におもーい!おもーい!と言って布団きせると絶叫したりします。なので3時頃まで寝てくれません😭
来月2歳ですが、突然夜泣きとかすることってあるんですか?夜泣きというよりキレてる感じなんですが😭
また言葉も少しづつで出してはいるんですが、母親の私くらいしか聞き取れない単語が多いです。
発語がなかった頃は喃語すら話しませんでしたが、何故か今なにをいってるかわからない喃語もかなりいいます。。。。喃語っていつまで喋るんですか?😓
ちょっとづつ成長はしてて安心はするんですが、癇癪がすごいところとか見ると普通じゃないのか、、?と思ってしまいます😓
ちなみに検診では要観察でした。(言葉なし、癇癪で)
- おむれつ(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママちゃま
うちの子も癇癪酷くて、毎日朝昼晩1時間くらいずつやってました😅
もーパニック状態で何やってもダメで心死んでましたね😇
言葉も遅かったです。
3歳で幼稚園行き出したときもお友達が流暢に敬語なんて使ってる中、うちの子「うん」くらいしか言えず🥲
ちなみに癇癪は5歳になってからも週2.3回はやってましたし、最近やっとやらなくなりました^ ^
ピークは2〜3歳でしたね!
個性というか、そういうもんだと思って発達を気にしたことはありません^ ^
幼稚園では特に問題なく過ごしてますよ!
コメント