
コメント

はじめてのママリ🔰
普通の服で大丈夫ですよ(*^^*)
スーツの人いなかったです。
1時間もかからないと思います!
30分くらいですかね🤔
あとバス使うかなども聞かれます!

はじめてのママリ🔰
願書受付は普通の格好でいいと思います。
入園金の納入は流れ作業のようにいくと思われますし今年は制服の試着なしなので恐らくは購入用紙に記入して終わると思うので早く終わる気がします。
サイズに関しては上の子がいるならそれを着せて確認してみてと言われました。
わが家は上の子が在園児なのでそれを着せて決めますが今のサイズよりワンサイズ上が定番かと思います。
上の子のときは園から大きすぎるサイズを購入するのは止められてた人をみました。
-
にゃー
情報ありがとうございます!
上のお子さんがいらっしゃると、サイズも決めやすそうですね。
我が家は初の入園になるので、どのくらいの大きさが良いのか悩みます。
試着が無いのも、不安です。。。
上のお子さんは、どのサイズを購入されたか、もし宜しければ参考までに教えて下さい🙏💦- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は女の子ですが、制服の採寸当時は上下ともに90cmか95cmサイズを着ていました。なので制服は110㎝で買いそろえましたよ。
上履きと外履きも同時に注文なので半年先に履くことを踏まえてワンサイズ大きいものを買いました。靴は半年先を見越して買うってかなり難しい部分ではありますよね。。。
余談ですが。。。体操服のズボンは長ズボンとハーフパンツとありますがハーフパンツのみ買いましたよ。
冬はレギンスを履かせて登園させてるのでハーフパンツでも問題ないです。
制服一式を買い揃えるとなるとかなりの額になるので買うものは吟味したほうがいいとは思います!- 10月24日
-
にゃー
情報ありがとうございます!!
我が子は現在100センチを着ているので、120が良さそうですね。
参考になります!
どうもありがとうございます✨
上履き外履きは、半年先というと入園時のサイズということですよね!?!?
大きすぎても運動しにくいですし、判断が難しいですね。。。😭😭😭
体操服のお話は、なるほど!!
レギンス+ハーフパンツですね!!
そこまで頭が回りませんでした!!助かります!!
もし宜しければ、他にも購入せずアイデアで乗り切れそうな物があったら教えて下さい✨
色々お忙しい中、本当にありがとうございます!!- 10月24日
にゃー
ありがとうございます!
では私服で行きたいと思います。
お時間も結構早く終わるのですね。
サイズを悩んで長引くかなー?と思っていたのですが、皆さん悩まずにすぐに決める感じなのですか??
はじめてのママリ🔰
先生たちが一人ひとり合わせてくれます😊
なのでもしかしたら時間かかるかもです!
サイズはぴったりを言われるので、一つ大きいサイズのほうがいいかもですね😋
にゃー
ありがとうございます✨
今年は蜜を避けるために試着は出来ないと書いてあり、採寸もしないと言われたので、どうやって決めるのか疑問でした。。。
時間かかるかも、というのを考慮して、1時間くらいを考えておきます!