※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

公正証書についてです。この度離婚が決定し、養育費は貰います。公正証…

公正証書についてです。
この度離婚が決定し、養育費は貰います。
公正証書作るのに向こうのいいようになりたくないです。
向こうは養育費は払うが失業、病気したら減額してほしい。私は子どもが病気、怪我、入院した場合お互い話し合って決めたいとそれも公正証書に記載しました。が病気、怪我、入院した場合のお互いお金払いたくないって言われてこの前これからわたしが1人で子供育てるからって慰謝料とか財産分与ではないですが向こうから100万円貰いました。なのでそれを記載するなって言われて100万円あげたからもう関わりたくないとかありえませんか?
自分の子供なのに自分が失業、病気とかなったら減らせとか身勝手すぎて💦
それに私は子どもの生命保険などはいっててもしなにかあったらそれからやれるでしょ?までいわれました。
それも旦那なにもできないから全部旦那のおばあちゃん意見です。私は自分の子どもなのにこれ以上金は出したくない、何もできないからばあちゃんに任せるなど私が今までどれだけ大変な思いをして子育てしてきたか、、、怒りしかありません。早く離婚したいのに向こうが応じない限り何も話しが進まなくて離婚もできません。
皆さんなら病気や怪我、入院した場合のやつは書かないで向こうの言いなりになりますか?
そうなったら私は嫌ですけど、そうするしかないのか早く離婚はできないのかな?っておもっちゃいます。

コメント

deleted user

まずご主人が失業した場合や転職して給料が下がった場合に養育費の減額をするのは権利としてあるので別におかしな話ではないです。養育費はもちろんお子さまのためのものですが、ご主人の生活できる範囲から出されるものですので身勝手とかって話ではないです。
 
養育費以外のことについては、キツい言い方になるかも知れませんが、納得がいかないのならその100万円は受け取るべきではなかったと思います。

n

それって振込でもらっちゃいましたか?

あわよくば現ナマならもらってるけど知らんぷりコースいっちゃいます‪🤔💭‬

ちなみに何がなんでも言いなりにはなりません🤗
未婚で産んだので離婚調停ではなく、養育費調停ですがコロナで収入減った。とか借金できた。とか言われましたけど関係なく請求したため、とりあえず今年は払える分だけ払って、あとは来年未払い扱いとして上乗せで養育費きます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接もらいました。
    ちゃんとあげましたよっていうサインもしました。
    ちゃんと養育費払わなかったら即矯正執行にしようかと思ってます。男って口だけですよね🥲
    自分の子なんだから最後までしろっておもいます。

    • 10月22日
  • n

    n

    あーサイン…
    とりあえず公正証書さえ作り終われば、養育費の取り立てをしてくれる会社とかもあるので私は視野にいれてます‪🤔💭‬

    ちなみに支払いなかったとしても、会社から支払われ、相手の借金になるって仕組みみたいです🙂

    2000万くらいポンってくれるなら考えますけど、100万はやっっすすぎてムカつきますよねぇ🤗

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にまさんは向こうの言いなりにはなりたくはないですけど私みたいに早く離婚したいなら病気、怪我、入院の言葉取り消して早く離婚しますか?

    • 10月22日
  • n

    n

    病気や入院、怪我は、子供がした場合追加分払わない。もしくは旦那さんがした場合、養育費を払わない。どちらでしょうか?

    前者なら応相談、後者なら治り次第養育費再開+払わなかった分は借金にすること可能です。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

公正証書に書いても失業や病気などは実際給与が発生しなく払えない状態になりますから無理ですね。
ないところからは払えないって感じです。
なので言いなりとかないですが臨機応変に、しかないと思いますよ。
実際元旦那が亡くなったりしたら養育費とかも払えませんしね!