
義理の両親との関係に悩んでおり、孫を預けたいと思っても精神的に不安定になってしまう状況についてです。
義理両親に思う事はひとーつ。
嫁に嫌われたら孫には会えなくなるって事。
色々洋服とか買ってくれたりしてたけど
私(嫁)から、孫を少し預けたい😭←って連絡がくる
度、精神的に鬱っぽくなった。と、突然言われ、
ならもう大丈夫ですよ👌って返したら、体調がいい時は見れるから連絡はよこしてねと言われました😂
てか月2回くらい、半日しかお願いした事とかないのに
そんなん言われたらもう預けたくないわ😂💦
更年期かしらんけど、そんな状態で、またお願いします。なんて言う嫁いるんですか😂?って、、、笑
娘は最近までムラ食いがあるし、体力があるから疲れてどこにも連れてげないとか言われたりで預けても半日ずーっと
YouTube見せてるだけじゃん。それで鬱が娘のせいって
酷すぎだろwww
- 初めてのママリ(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
お洋服買ってくれたり、月2回も預かってもらってるのなら、鬱っぽくなったと言われたら少し心配してあげたら良かったのではと思います💦
もう頼むのは難しいかもしれませんが、また元気になったらお願いしますとかで、今後は頼まないって感じの方が良かったのでは?💦

ももち
鬱とは大袈裟ですね💦
預けることで鬱になられても困るし、二度と預けたくないですよね。
きっと大丈夫と言われて寂しくなったんだと思います。
私も二世帯ですが、月1回2時間とかでも嫌そうだったので、大嫌いオーラ出して孫にも会わせてないです!
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます🥺
体調の心配などはその都度してましたが、私が妊娠中も
早く産みなさいとか言われたりなんか、精神的?にちょっとおかしかったのかなぁ、、と。
やはり、そうなっちゃいますよね💦気分というか、更年期ピークで波があり対応が難しいです🥺💦- 10月22日
初めてのママリ
コメントありがとうございます🥺♡
一応、お身体心配なので、
無理しないでくださいね、娘は今後保育園なり利用したりするので大丈夫ですよ〜って言いましたが、
急に怒り出して、私達が洋服買ったりしてる事忘れないでよね、保育園だって高いんだから、あなた達は私がいるから夫婦うまくやっていけるなど色々言われ、私自身もなにが正解だったかわからない状態でした🥺💦
心配したらしたで、、、え?って
更年期の波かもしれないですが、、、
ママリ
わお…それは怒って良しですね、すみません😅💦
頼んでもないのに服買ってるんだから!って恩着せがましいのはナシです😓
私がいるから夫婦うまくやっていけるとか言われたら頼りたくなくなりますね😓
失礼なコメント、すみませんでした😓
初めてのママリ
いえいえ😊💦
なんか、、、そんな感じで言われてから一気に嫌になりました💦💦😭
お母様神様を信仰してるんですが、神がいるから私達に優しく今までは出来たから、孫を預かったりできた。とか言われて、ゾッとしました、、、