※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
harumama
ココロ・悩み

息子はけいれん持ちで、保育園での対応について園側と話し合いました。突然の園外保育に困惑し、保健師の参加や家庭からの協力を求められています。病院の指示と園側の対応に違いを感じ、他の対応方法や理解を求めています。

息子のことでなのですが、うちの息子はけいれん持ちです。熱性と無熱性のもあります😥そして、保育園に預けてるのですが、一応、けいれんが起きた時の対応として、園長、担任、看護師と私で話し合いして、そういう風に対応して行くと決めたにもかかわらず、2~3日前に園外保育があって、その日の前日にいきなり「ついてきてくれないか」みたいなことを言われ、でも、私はその日ちょっと用事があってダメだったのでお断りしたんです。そしたら、園長先生から「理解をして下さい‼️💢」(けいれん持ちなんだから)みたいな感じで、ブスッとして言われて、言われたこちらとしては「えっ👀⁉️」「なんだこの人‼️💢」と思ったんですけど…💧いきなり前日に言われて、何が理解して下さい‼️💢なんだ❗ってなるのは当然だと思うんですけど💦うちは旦那が亡くなっていて、私しかいないし、私の親と言っても、仕事もあるし無理なわけで💦いきなり言ってきて、行けるわけがないと思うし、かと思ったら、翌日に「これからのことを話し合いしたいのですが」や「その為には家庭からの協力が」「なんぼでも受け入れたいと思ってるんだけど」等と言ってきて、話し合いすることになったのですが…その時に、園長先生、担任、看護師、私だったらわかるんですけど、看護師ではなく、なぜか保健師をと言ってきて😓うちの息子が通っている保育園の園長は何かにつけて保健師を呼ぶんです😥今回は園での対応の仕方というか、そういう話しをするのに保健師は関係あるんでしょうか?💧それに、家庭からの協力がと言いますが、今うちの息子は半日保育です。その理由は、息子がちょこちょこけいれんを起こしてしまい、落ち着かないからなのですが💧でも、もう落ち着いてきてるので、1日でも大丈夫だと思っているし、園側があまりに過剰な反応をしてくるものだから、正直困ってます😥それに、体調不調の時は当たり前ですが休ませてます。家庭からの協力がと言っていたけど…それ以上に何をしなきゃいけないのか、一体どうしたらいいでしょう😥ちなみに、病院の先生からは、「起きた時は起きた時で、慌てずに対応すればいいし、それでどうにかなる、ということはないから」と、直接話しされてます。それでも園長が自分のことばかり話してきて困ってます😥話し合いしてもあまり意味がないと思うんですけど…💧正直、預けておいて大丈夫なのかと思うんです💦こちらとしては、他の園とかでどういう対応をしてるかや、個人的にももう少し理解をしてというか、勉強をして欲しいと思っているのですが😥言っても無駄なのかなぁ~💧

コメント

はじめてのママリ🔰

園長に経験がなかったり、知識が乏しいんでしょうね。元保育士で痙攣持ちの子数名いましたが話し合いとかはなく普通に預かってますね。療育の園だったので

  • harumama

    harumama

    やっぱり、それですかね😅なんか園長いわく、「何人もみてきた」とか言ってましたが💧態度みると、ちょっとと思ってしまいます💦それに一番は偏見でみるわけではないのですが、園長自身が結婚をされてなくお子さんもいない方なので、わからないんだろうなぁ~と思ってしまいます😥

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

可能であれば療育施設などに転園してはどうでしょう。療育の場なら痙攣待ちの子は少なからずいて先生たちも対応に慣れてると思います!

はじめてのママリ🔰

保育士でしたが、やはりお亡くなりになってしまったお子さんも何人か過去にいた例を聞くと、医師ではないので『大丈夫』とは思えないことや、言えないこと、判断はできないこと、は事実としてあるので親御さんに来てもらわないといけない責務がありますね…。
いきなり行けない、となれば現状としては、保育園は難しくて、繰り返されれば『ネグレクトとして通告せざるを得ない』判断されてしまう可能性もあるのかもしれません(保健師が出てくるということに関して)。